2015/02/02  

シルク温泉 やまびこ【しるくおんせん やまびこ】

 

シルク温泉 やまびこ【しるくおんせん やまびこ】

シルク温泉
左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●関連情報
シルク温泉やまびこ

●古代花崗岩から湧き出るお湯はシルクの肌触り
地下1000mの古代花崗岩から湧き出る高成分温泉は、肌がつるつるになると評判の湯。自然豊かな山里にあり、モンゴルの移動式住居・ゲルをデザインしたユニークな外観。大浴場、露天風呂、サウナ、滝湯などがあり、ほのかな木の香りが漂う森のお風呂「山の湯」と静寂な竹林を思わせる浴室「花の湯」と趣の違う2つの湯を日替わりで男女用が入れ替わり、楽しむことができます。
他に48畳の休憩室やお食事処、喫茶、お土産コーナーなどもあります。また、豊岡市但東町産のそば粉100%で打った「赤花そば」が味わえます。

隣接する宿泊施設「やまびこ」や、近くにはログハウス4棟が点在する「但東自然の郷」、子供から大人まで楽しめるフィールドゴルフなどもあります。

シルク温泉 やまびこ

・0796-54-0141
・兵庫県豊岡市但東町正法寺165

・午前6時~午後11時(入館は午後22時まで)
水曜日は午後5時~午後11時(祝日の場合は翌日)
1月~2月末は午前7時~午後11時

・大人500円 中学生以下300円 5歳未満無料
※「やまびこ」宿泊者は無料

●泉質

ナトリウム-炭酸水素塩・塩化物泉
●効能

慢性皮膚病・慢性消化器病・慢性便秘・やけど・切り傷など

2015/02/02  

出石温泉館「乙女の湯」【いずしおんせんかん「おとめのゆ」】

 

出石温泉館「乙女の湯」【いずしおんせんかん「おとめのゆ」】

出石温泉館「乙女の湯」
 

●関連情報
出石温泉館「乙女の湯」

●皿そば自慢の城下町に湧く温泉
古事記が伝える天日槍命の国生み伝説に彩られ、城跡や家老屋敷に5万8千石の城下町の面影を今に伝える出石のまち。伝説の美しい少女・出石乙女の名をもつ温泉「乙女の湯」は、つるつるとなめらかな肌触りの美人湯。コウノトリの故郷「鶴山」のふもとにあり、和風庭園の露天風呂で、豊かな自然を楽しめます。無料休憩室・土産処・農産物直売所(水・土・日のみ)もあります。

出石温泉館「乙女の湯」

・0796-52-2778
・兵庫県豊岡市出石町福住882

・午前10時~午後10時
・毎月第2水曜日定休(祝日の場合は翌日)
・大人400円 3才~小学生200円

●泉質

ナトリウム-炭酸水素塩・硫酸塩泉
●効能

神経痛・筋肉痛・関節痛・痔疾・冷え性・疲労回復・切り傷など

2015/02/02  

かすみ・矢田川温泉【かすみ・やだがわおんせん】

 

かすみ・矢田川温泉【かすみ・やだがわおんせん】

かすみ・矢田川温泉
 

●関連情報
かすみ・矢田川温泉

●のどかな田園の中の和風リラックス温泉
矢田川を包む緑豊かな山々と田園を背景にして「かすみ・矢田川温泉」はあり、「大自然の庭園」 とも言える趣を特徴としています。田舎特有の丸太のはりを使い、自然との調和を基にした木のぬくもりを感じる建物が自慢。山々の景観を眺めながら、ゆったりとしたひとときをお過ごしください。
室内は大浴場の大きなガラスを挟んで、露天風呂と庭が続き、明るく開放感に包まれています。打たせ湯、サウナ風呂もあり、1階にある和室の休憩室、2階のリラクゼーションルームで湯上がりもゆっくり過ごせます。また、マッサージをご希望の方は、お気軽に声をお掛けください。
お食事は稜遊栞をご利用ください。長芋どうふ・しそどうふ(共に夏季限定)などの、オリジナルメニューが好評です。

かすみ・矢田川温泉

・0796-37-1126
・兵庫県美方郡香美町香住区三谷754

・午前9時~午後9時(入館は午後8時30分まで)

・水曜日定休(祝日の場合は翌日)
・大人600円 小人300円

●泉質

単純高温泉
●効能

神経痛・筋肉痛・慢性消化器病など

2015/02/02  

竹野温泉「誕生の湯」【たけのおんせん「たんじょうのゆ」】

 

竹野温泉「誕生の湯」【たけのおんせん「たんじょうのゆ」】

北前館
竹野温泉「誕生の湯」

●関連情報
竹野温泉「誕生の湯」

●日本海を一望できる開放感いっぱいの温泉
日本の海水浴場55選・日本の渚100選に選ばれている美しい海・竹野浜は、夏は海水浴、冬は松葉ガニ料理で知られています。竹野浜の一角にある展示施設「北前館」の2階にあるのが、竹野温泉「誕生の湯」です。海に面した大きな窓からは、間近に日本海が一望できる絶好のロケーション。お湯につかりながら、雄大な海を眺め、素晴らしいひとときを過ごすことができます。大浴場の他にジェット風呂、サウナ室、温水シャワーを完備しています。
北前館には温泉の他に北前船資料室があり、豊岡市竹野町民の手によって建造された北前船「天神丸」をはじめとして、船箪笥、磁石など当時の様子を伝え北前船の歴史を物語る貴重な資料が多数展示されています。地元の新鮮な海の幸を楽しめる「レストラン白帆」や物産品コーナーなどもあります。
また、2009年7月18日に改修工事が完了しリニューアルオープンしています。

竹野温泉「誕生の湯」

・0796-47-2020
・兵庫県豊岡市竹野町竹野

・午前10時~午後10時(11~3月・7~8月)
午前10時~午後9時(4~6月・9~10月)
・9~6月中は毎週木曜定休(祝日の場合は翌日)
・大人500円 小人300円 乳幼児 無料

●泉質

ナトリウム・カルシウム-等張性塩化物低温泉
●効能

神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・うちみ・慢性消化器病など

2015/02/02  

蘇武峡温泉「湯の原館」【そぶきょうおんせん「ゆのはらかん」】

 

蘇武峡温泉「湯の原館」【そぶきょうおんせん「ゆのはらかん」】

蘇武峡温泉「湯の原館」
オートキャンプ場

●関連情報
神鍋観光協会

●オートキャンプ場で雄大に温泉を楽しむ
神鍋高原のふもと、冒険家・植村直己も登った蘇武岳(1074m)や、48滝で知られる阿瀬渓谷の近くにある「湯の原温泉オートキャンプ場」にある温泉。露天風呂もあり、雄大な山々を望みながら温泉を満喫できます。

オートキャンプ場にはコテージ10棟とキャンプサイトが完備され、付近では渓流釣りもでき、食堂を備えた交流促進施設や、果樹園、体験田、イベント広場など、アウトドア三昧の休日が過ごせる絶好の場所です。

蘇武峡温泉「湯の原館」
・0796-44-0001
・兵庫県豊岡市日高町羽尻1510

・4/1~12/20営業 期間中は無休

・平日13時~20時/土・日・祝祭日11時~20時
(7・8月は11時~20時)
・大人500円 小人300円

●泉質

弱アルカリ性単純低温泉
●効能

神経痛・筋肉痛・関節痛・五十肩・運動麻痺・慢性消化器病・痔疾・冷え性など

2015/02/02  

湯村温泉【ゆむらおんせん】

 

湯村温泉【ゆむらおんせん】

荒湯周辺

荒湯で温泉たまご

リフレッシュパーク

薬師湯

左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●関連情報
温泉町夢公社

●湯けむりをあげ98度の熱泉が湧く、夢千代の里
1150年前に慈覚大師が発見したといわれ、春来川沿いの泉源から絶えず湯けむりが立ちのぼる、情緒あふれる温泉郷。ドラマや映画で吉永小百合さんが主人公を演じた「夢千代日記」の舞台としても有名です。
湯村温泉の源泉である荒湯は、夏でも、もうもうと湯けむりをあげながら、98度という高温の湯を1分間470リットルも湧き出しています。湯壺では観光客が温泉たまごを吊したり、地元の人が野菜やカニをゆでる姿も情緒たっぷりです。周辺の川沿いには、湯村温泉を訪れた著名人の手形がずらりと並んだ散歩道や、日本一長い足湯・湯村大根物語『ふれ愛の湯』があり、ゆっくりとくつろげます。
湯村温泉には旅館など宿泊施設が17軒あり、温泉好きな方には、湯村温泉をとことん満喫できる七福神湯めぐりがおすすめ。湯村温泉の外湯施設2軒と、5軒の宿のお風呂に入ることができる湯めぐりシステムです。宿泊した旅館以外の宿のお風呂にも入れるので人気です。それぞれのお風呂を利用すると、かわいい七福神人形がひとつずつもらえ、全部まわれば七福神が勢揃い、湯めぐり札の裏に並びます。

リフレッシュパークゆむら
水着で入る露天風呂は、野趣あふれる洞窟風呂、酒樽風呂、滝風呂などの趣向がこらされ、ほかに寝湯、打たせ湯などの健康風呂、屋内温水プールなどがあります。本場の但馬ビーフが味わえるレストラン「楓」も併設しています。
・0796-92-2002
・午前10時~午後8時(受付終了午後7時)
・木曜定休(祝祭日・春・夏・冬休みは無休)
・大人1100円 小・中学生・65歳以上550円

薬師湯
湯村温泉の中心、荒湯のすぐそばにあります。散策途中にひと風呂あびては。

・0796-92-1081

・午前7時~午後10時30分(入館は午後10時まで)

・毎月15日定休(木・土・日・祝日の場合は翌平日)

・大人400円 小学生以下250円

介助風呂45分3人まで2,500円(4人目以降1人500円)

●泉質
炭酸水素塩泉(低張性・中性高温泉)
●効能
神経痛・関節痛・消化器病・皮膚病・慢性婦人病など

・兵庫県美方郡新温泉町湯

2015/02/02  

明延鉱山探検坑道【あけのべこうざんたんけんこうどう】

 

明延鉱山探検坑道【あけのべこうざんたんけんこうどう】

明延鉱山探検坑道
●関連情報
あけのべ自然学校
●一円で電車が運行、かつて日本のスズ90%を産出した鉱山
昭和62年に閉山となった明延鉱山は、銅・亜鉛・スズを産出する国内有数の鉱山で、中でもスズはかつては日本の90%を産出していました。現在、坑道の一部(約600m)に当時使われていた機械類を配置し、「探検坑道」として、間近に鉱脈を見ながら鉱山の学習をすることができます。また、隣接の「鉱山学習館」では、貴重な鉱石や坑内器具のほかに、乗車料金が全国一安い料金として有名な「一円電車」が展示されています。
*いずれも、事前に見学確認が必要また、 明延地区には、閉校した明延小学校をそのまま宿泊もできる自然体験学習施設にした「あけのべ自然学校」があります。青少年が、自然の中で集団生活を体験できる施設で、大屋の豊かな自然の中で、星空観測やアウトドアーライフを楽しみ、旧坑道を利用し、当時の鉱山現場を再現した探検坑道や鉱山学習舘で、ヤマの男の暮らしを学ぶなど、さまざまなプログラムを組むことができます。一般成人の団体や各種クラブ、サークル等の合宿、社員研修の場としても幅広くご利用していただけます。

明延鉱山探検坑道
・兵庫県養父市大屋町明延

あけのべ自然学校
・079-668-0258
・兵庫県養父市大屋町明延

2015/02/02  

木彫展示館【もくちょうてんじかん】

 

木彫展示館【もくちょうてんじかん】

木彫展示館
・県景観形成重要建造物

「木彫フォークアート」の作品を展示

●関連情報
養父市役所

●古民家を再生した木彫の美術館
 築約120年の診療所だった古民家を再生して、オープンした「木彫展示館」。「木彫フォークアート」の作品に出会える全国で唯一の美術館です。
「木彫フォークアート」とは、平成6年(1994)から毎年開かれている、木彫作品展。全国各地から多くの木彫作品を公募し、約2週間の開催期間中には数千人の来場者で賑わいます。
木村重信氏(兵庫県立美術館)、山田洋次氏(映画監督)をはじめとする審査員を迎え、40点あまりの入賞、入選作品を選考し、その作品が展示されています。
館内は、古民家を再生しただけあり、新たに再現した三和土(たたき)で仕上げた土間をはじめ、壁土に砂を混ぜてつくった砂蔵、吹き抜けに横たわった漆黒の梁(はり)など、昔の風合いを至るところに残しています。
そんな落ち着いた空間にたたずむ木彫はぬくもりが漂い、思わず時間を忘れてしまう一時を過ごすことができます。

木彫展示館
・079-663-8070
・兵庫県養父市大屋町大杉826
・午前9時~午後5時
・月、火曜日(ただし、休日の場合は翌日)、年末年始(12月28日~1月4日)
・中学生以上200円(150円) 小学生100円(80円)

※カッコ内は20名以上の団体料金
※「ひょうごっ子ココロンカード」の提示のある方は無料
※小学生以下のお子様の入館は、保護者同伴または引率者が必要

 

 

2015/02/02  

ほたるの里【ほたるのさと】

 

ほたるの里【ほたるのさと】

ほたるの館
希望王国バンガロー
●幽玄の世界に誘うゲンジボタルの乱舞
兵庫県のゲンジボタル保護区に指定され、6月中旬~7月上旬にゲンジボタルが乱舞し、幽玄の世界に誘います。旧町役場を移築したモダンな建物「ほたるの館」は、クラフト体験や宿泊ができ、但馬牛や山菜料理など地元料理でもてなしてくれます。また、四季を通じてほたるに親しんでもらおうと、自然体験施設「めいじキララ」では、標本やグラフィックスでほたるを紹介するコーナーや光ダイオードでほたるの光を再現するコーナーなど、ほたるに関するさまざまな学習や体験ができます。
近くには、カエルとトンボの池と広場、昆虫の森などの「いきものふれあい公園」や「希望王国バンガロー」も整備されています。
ほたるが乱舞するシーズンには、「ほたるまつり」が開催され、各種イベントも行われます。ほたるの館
・079-665-0588
・兵庫県養父市奥米地773

2015/02/02  

全国しゃくなげ公園【ぜんこくしゃくなげこうえん】

 

全国しゃくなげ公園【ぜんこくしゃくなげこうえん】

全国しゃくなげ公園
●関連情報
香美町役場
●高原に可憐な花を咲かせ初夏の訪れを告げる
シャクナゲは昭和49年、旧美方町(香美町小代区)の町花として制定され、南部の鉢伏山麓に市町村の協力によって「全国シャクナゲ公園」として整備されました。 自生するシャクナゲの他に、7000本のシャクナゲが植えられ、 4月下旬より5月末頃に淡いピンクの美しい花が競うように咲き誇ります。 近くには、コテージ村や八反滝とよばれる名滝があり、 高原の爽やかな風を体いっぱいに受けながら、昆虫採集やハイキングも楽しめます。鉢伏山麓のほかにも、小代渓谷、平家落人伝説の内倉山などにも可憐な花を咲かせます。

・新屋ふるさと管理組合 0796-97-2693
・兵庫県美方郡香美町小代区新屋