2024/12/26  

大引の鼻展望台【おおびきのはなてんぼうだい】

 

大引の鼻展望台【おおびきのはなてんぼうだい】

大引の鼻展望台

 
●関連情報
香美町観光HP
●240度ぐるりと日本海を見渡せる絶景スポット
香美町香住区の今子浦海水浴場から徒歩5分の断崖の上にある大引の鼻展望台は、日本海を一望できる絶景スポットとして人気です。断崖絶壁の海に突き出た岬の先に展望台があり、遥かに見渡す水平線は息をのむ美しさです。黒島や白石島の他、東側には断層による峡谷や大引洞門、遠方には豊岡市の猫崎半島や京丹後市の経ヶ岬、西側には三田浜海水浴場や国の天然記念物「鎧の袖」や御崎集落のある伊笹岬など、日本海一帯が眺望できます。「日本の夕陽百選」にも認定されており、夏の赤く染まる夕日の景色もおすすめです。初夏から秋口にかけては、日が暮れた後、水平線にイカ釣り漁船の漁火の灯りが灯り、幻想的な世界も楽しむことができます。

2024/12/26  

大庄屋記念館【おおしょうやきねんかん】

 

大庄屋記念館【おおしょうやきねんかん】

大庄屋記念館

 
●関連情報
養父市HP
●江戸時代の大庄屋屋敷を利用した資料館
養父市小城(こじょう)にある養父市立大庄屋記念館は、江戸時代後期に出石藩の18ヶ村を管理した大庄屋・長島善右衛門の母屋が建てられたと考えられることから、大庄屋記念館という名称がつけられました。母屋や納屋、土蔵などが広い敷地に配置された風格ある屋敷で、昭和30年代以降は現代的な改修を受けなかったことなどから、市の文化財に指定されています。明治から大正時代に活躍した但馬を代表する豪農住宅として綺麗に保存されており、館内には生活用具や民具などが収集展示され、かつての暮らしや養蚕の歴史などが学べます。離れの1階にある画家・小林礫川の太公望の襖絵も見事なものです。最近ではドラマ「ガンニバル」のロケ地としても使用されました。

2024/01/27  

かすみ海上 GEO TAXI【かすみかいじょうじおたくしー】

 

かすみ海上 GEO TAXI
【かすみかいじょうじおたくしー】

かすみ海上 GEO TAXI

 
●関連情報
かすみ海上 GEO TAXI
●城崎温泉の歴史をたどる7分間の空中散歩
ユネスコ世界ジオパークに認定されている「山陰海岸ジオパーク」。以前、香住では大型遊覧船が人々を楽しませていましたが、2016年を最後に廃業。海から見る香住海岸の絶景をもっと気軽に見てもらいたいと誕生したのが、「かすみ海上GEO TAXI」です。海上タクシーは小型船で海を遊覧するアクティビティ。船長を務めるのは現役漁師を中心とした海の男たちで、流暢な香住弁で乗客たちを楽しませています。名勝や奇岩が多い香住海岸の中でも、「青の広場」はおすすめの人気スポット。海底にも岩が多い難所ですが、小型漁船である海上タクシーなら、陸からでは見ることのできない絶景が楽しめます。その他にも、国指定天然記念物の「鎧の袖」やネイティブ・アメリカンに姿が似ていることからその名がついた通称「インディアン島」など、自然の神秘をさらに間近で感じることができます。

2024/01/27  

城崎温泉ロープウェイ【きのさきおんせんろーぷうぇい】

 

城崎温泉ロープウェイ
【きのさきおんせんろーぷうぇい】

城崎温泉ロープウェイ

 
●関連情報
城崎温泉ロープウェイ
●城崎温泉の歴史をたどる7分間の空中散歩
城崎温泉ロープウェイは、城崎温泉(山麓)駅から温泉寺・城崎美術館のある温泉寺(中間)駅を経由し、山頂の大師山(山頂駅)まで約7分間の空中散歩を楽しむことができます。山頂からは、四季折々の城崎温泉街・円山川・日本海を一望できます。ここは黒部第四ダムの建設に携わった関西電力初代社長「太田垣士郎」の発案により建設され、昭和38年5月に開業しました。大師山の山頂までつながったロープウェイは、山麗駅・温泉寺駅・山頂駅の3つから成っており、中間駅があるロープウェイは全国でも珍しいとされています。
フランスの大手タイヤメーカーのミシュランが発行する旅行ガイドブック「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」(フランス語版)が改訂され、大師山(城崎温泉ロープーウェイ山頂)からの眺望が「興味深い」を意味する一つ星(★)として掲載されています。
ロープウェイの各駅舎は国の登録有形文化財に指定されています。昭和37年当時からのものが今も現役で建っており、屋根の緩やかなアールなど建設当時のデザインを見ることができます。また、5年前に耐震診断をしたところ、築50年を超えているにもかかわらず、ほぼ建設当時のままで耐震基準をクリアしました。あの黒四ダムの建設に使われたコンクリート技術が城崎の地で生きています。

2022/01/15  

鉱石の道神子畑交流館「神選」【こうせきのみちみこばたこうりゅうかん「しんせん」】

 

鉱石の道神子畑交流館「神選」
【こうせきのみちみこばたこうりゅうかん「しんせん」】

鉱石の道神子畑交流館「神選」

 
●関連情報
神子畑選鉱場跡
●神子畑選鉱場跡に建つ交流施設
東洋一の選鉱場として栄えた「神子畑選鉱場跡」。その敷地内に令和2年、新たな交流施設がオープンしました。操業当時の神子畑周辺を再現したジオラマや、山神祭に使用されていた神輿や映画に使用した映写機が展示されています。またシックナーをモチーフにしたTシャツや手ぬぐい、トートバッグ、クリアファイルなど神子畑オリジナルグッズも販売しているお土産物ショップも併設しています。

2022/01/15  

江原河畔劇場【えばらかはんげきじょう】

 

江原河畔劇場
【えばらかはんげきじょう】

江原河畔劇場

 
●関連情報
江原河畔劇場
●ゆるやかな円山川沿いに建つ劇場
劇作家・演出家の平田オリザ氏が主催する劇団「青年団」の本拠地として2020年春にオープンした「江原河畔劇場」。昭和10年に建てられた木造3階建ての旧豊岡市商工会館を改築しており、趣あるモダンな外観は残しつつ、1階には120席ほどの小劇場、2階には稽古やワークショップなどができるスタジオに生まれ変わりました。建物の最上部にある櫓は、当時の写真を元に復原されています。

2021/01/24  

中瀬金山関所/トロッコ広場【なかぜきんざんせきしょ/とろっこひろば】

 

中瀬金山関所/トロッコ広場
【なかぜきんざんせきしょ/とろっこひろば】

中瀬金山関所

トロッコ広場

陣屋(金山役所跡)

 
●関連情報
中瀬金山関所/トロッコ広場
●江戸時代の金山町の面影が残る
養父市中瀬の中瀬金山は、天正元年(1573)、八木川で砂金が発見されて始まりました。江戸時代には、生野奉行所の直轄鉱山となり、近畿でも最大の金山町として栄えました。明治時代は三鉱山とともに三菱の経営となり、昭和に入ると、日本一大きな「自然金」が出る鉱山として有名になりました。

中瀬地区は江戸時代当時の町割が残っており、慶長5年(1600)、徳川家康配下の生野奉行・間宮新左衛門によって、金山役所、役宅、米蔵、牢屋が建てられたと伝えられています。享保8年(1723)に役所は廃止されましたが、その敷地と古い石垣が今に残っています。

中瀬金山関所は中瀬金山の交流拠点施設。鉱山関係の貴重な資料を展示する他、隣接するトロッコ広場には、鉱山稼働時期に使用していたトロッコを常設しています。


■中瀬金山関所/トロッコ広場

・079-667-2331(養父市関宮地域局)
※施設内の見学を希望する場合は事前に問い合わせが必要
・養父市中瀬896-10

2021/01/24  

明延一円電車軌道【あけのべいちえんでんしゃきどう】

 

明延一円電車軌道
【あけのべいちえんでんしゃきどう】

明延一円電車軌道

 
●関連情報
明延一円電車軌道
●一円電車の乗車体験
昭和20年から昭和60年まで鉱山従業員の通勤電車として、利用されていた明神電車は昭和4年に開通。明延〜神子畑間を運行していました。昭和24年に従業員運搬用に客車もつけるようになり、一般の乗客も運ぶようになりました。昭和27年、1日の乗降数を数えやすくするために乗車料が1円となり、「一円電車」の愛称で親しまれてきました。

昭和62年の閉山とともに廃線となりましたが、有志の手により、平成22年に70mの軌道が完成。その後、一円電車募金を募り、令和元年9月には軌道が延長され、ついに1周150mの円周となりました。

4月~11月の毎月第1日曜日の他にゴールデンウィーク・夏休みの期間に臨時運行日を設けられ、一円電車の乗車体験が楽しめます。


■明延一円電車軌道

・079-668-0258(養父市立あけのべ自然学校/平日8:30~17:00)
・養父市大屋町明延1184

2020/01/31  

フォレストアドベンチャー・奥神鍋【ふぉれすとあどべんちゃー・おくかんなべ】

 

フォレストアドベンチャー・奥神鍋
【ふぉれすとあどべんちゃー・おくかんなべ】

フォレストアドベンチャー・奥神鍋
 
●関連情報
フォレストアドベンチャー・奥神鍋
●兵庫県内初のドーム型宿泊棟
自然豊かな神鍋高原にオープンしたフォレストアドベンチャー・奥神鍋。杉、ヒノキをメインとしたパークとなり、100年を超える樹木にふれ合いながら、フォレストアドベンチャーを楽しむことができます。最もスリルのある「ターザンスイング」は、奥神鍋のアドベンチャーコースで1番の人気アクティビティ。ジップスライドでは木々の中で空中散歩が楽しめます。

また、パークの奥には天然のブナ林もあり、ハイキングをするのもおすすめ。パーク内の受付にあるアドベンチャーレストランでは、薪薪で焼いたピッツアや地元の野菜、お米を使用した食事を味わうこともできます。

■フォレストアドベンチャー・奥神鍋
・070-2301-9531
・兵庫県豊岡市日高町山田147-1
・年中無休

2020/01/31  

夢但馬周遊バス「たじまわる」【ゆめたじましゅうゆうばす「たじまわる」】

 

夢但馬周遊バス「たじまわる」
【ゆめたじましゅうゆうばす「たじまわる」】

夢但馬周遊バス
「たじまわる」
●関連情報
夢但馬周遊バス「たじまわる」
JR各駅と観光地を結ぶ周遊バス
たじまわるは公共交通機関と但馬の観光地を結ぶ周遊バス。主に駅からの二次交通の利便性を高めるため、観光バスタイプと路線バスタイプの2種類が運行されています。コースは全6コース!!全コースバスガイド付きで1日乗車券500円で、但馬の観光地を巡ることができます。4〜3月の土日祝日運行の「プレミアム号」は、JR城崎温泉駅を基点に、コウノトリの郷公園や城下町出石、竹田城跡といった但馬の人気観光地を1日で回ることができる人気のコース。その他にも、ジオパーク号、鉱石の道号、天滝もみじ号、うわの高原号、マリンコースと、季節によって期間限定で運行されています。

定期観光バスタイプでは、指定の停留所で乗降車が可能で、バスがすべての観光地に連れて行ってくれるのでプラニングも不要。とりあえず但馬の観光をしたいという人に最適です。道の駅にも立ち寄るので、地元の特産品も買うことができ、さらに観光中はバスが待っているので、お土産が増えても大丈夫!!荷物をバスに置いて観光もできるのもうれしいサービスです。

また、目的地でじっくり観光したい人は路線バスタイプがおすすめ!!1日乗車券で乗り降り自由なので、自分の好みで観光できる他、料金もとってもお得。JRやレンタサイクルと組み合わせて旅の自由度が広がります。