| ●六十六地蔵を巡る、但馬の遍路道 但馬全土を巡る総道程約175kmの遍路道。地蔵尊は天日槍伝説に由来します。昔、泥海だった但馬の土地を、新羅の王子・天日槍命が瀬戸の岩山を開き、但馬の平野を開拓した際に、泥がなかなか乾かないため、その地面が固まるように祈願して、六十六の地蔵を祀ったといわれています。日本全国六十六ケ国の但馬版として整備された巡礼道で、心を込めて巡れば、全国をまわるだけの功徳が得られるとされています。最近では森林浴のコースとしても注目を浴びています。
 ■六十六霊場札所1香美町香住区七日市   2浜坂町福富
 3新温泉町三谷      4新温泉町井土
 5新温泉町金屋      6新温泉町九斗山
 7香美町香住区大野    8香美町香住区下岡9香美町香住区奥安木  10香美町香住区相谷
 11豊岡市竹野町奥須井  12豊岡市竹野町松本
 13豊岡市竹野町羽入   14豊岡市竹野町林
 15豊岡市竹野町御又   16豊岡市竹野町床瀬
 17豊岡市日高町太田   18豊岡市日高町山宮
 19豊岡市日高町羽尻   20豊岡市日高町田口
 21豊岡市日高町名色   22豊岡市日高町稲葉
 23豊岡市日高町山田   24香美町村岡区長瀬
 25香美町村岡区味取   26香美町村岡区和田
 27香美町村岡区村岡   28香美町村岡区福岡
 29養父市福定      30養父市関宮
 31養父市八鹿町高柳   32養父市八鹿町馬瀬
 33養父市八鹿町天子   34養父市稲津
 35養父市伊豆      36養父市大屋町山路
 37養父市内山      38朝来市桑市
 39朝来市生野町円山   40朝来市山東町柴
 41朝来市和田山町筒江  42朝来市和田山町殿
 43朝来市和田山町枚田  44朝来市和田山町玉置
 45朝来市和田山町岡田  46朝来市和田山町林垣
 47朝来市和田山町高田  48養父市藪崎
 49養父市八鹿町伊佐   50養父市八鹿町浅間
 51豊岡市日高町浅倉   52豊岡市日高町藤井
 53豊岡市豊岡市佐野   54豊岡市滝
 55豊岡市城崎町来日   56豊岡市城崎町湯島
 57豊岡市津居山     58豊岡市城崎町楽々浦
 59豊岡市城崎町結    60豊岡市金剛寺
 61豊岡市下宮      62豊岡市出石町奥小野
 63豊岡市但東町木村   64豊岡市出石町寺坂
 65豊岡市出石町出石   66豊岡市出石町奥山
 |