淀の大王【よどのだいおう】
淀の大王
淀の大王
淀の洞門
・豊岡市竹野町切浜
切浜海岸の北東に位置する幅約25m・高さ15m・奥行き40mの洞門。日本海の荒波に侵食されてできたものです。山陰海岸ジオパークのスポットとして親しまれています。

 

大鬼が住み着いた「淀の大王伝説」

山陰海岸ジオパークの名所が点在する豊岡市竹野町。海岸線にある「はさかり岩」の展望所から東を眺めると、崖にぽっかりとあいた大きな洞門「淀の洞門」を見ることができます。幅約25メートル、高さ15メートル、奥行き40メートル。火山活動でできた地層や、洞門の天井に断層を観察することができ、山陰海岸ジオパークの貴重なスポットとしても知られている大きな洞門です。

ここには「淀の大王」と呼ばれる鬼が住んでいたという伝説が残っています。大昔、この洞門を住処にしていた「淀の大王」を首領とする鬼の集団が、日々悪さをし良民を苦しめていました。そんな噂を聞きつけ、出雲に帰る途中に村へ立ち寄ったスサノオノミコト。鬼たちを征伐し、村には再び平和が戻ったそうです。スサノオノミコトは洞門の向かいに船を止め、鬼を退治。陸路を奥須井地区まで向かい、村では牛頭大王として奉られました。乗り捨てられた船はそのまま岩になったといわれています。村では、切浜海水浴場西端の細長い島を「御舟」、沖合の二つの岩礁を「沖の錨」と「灘の錨」、砂浜にある島を「艫綱」、奥須井に向かう陸路を「祇園」と呼び親しんでいます。

淀の洞門に近づいてみると、スケールの大きさに圧倒されます。洞門内部には波が押し寄せては返し、穴の向こう側には水平線が見えます。薄暗い洞門内から見える海と空の青が美しく、ダイナミックな自然を体感することができます。大昔に鬼がいたのでは…と、感じてしまうほどの神秘的なパワーがそこにはあります。