一瀬粂吉【いちのせくめきち】
|
||
|
●生い立ち 出石藩仙石氏の磯野員武の次男として豊岡市出石町下谷に生まれ、藩学弘道館に学びました。のちに豊岡藩士・久保田譲氏(当時文部大臣)の心を込めた願いを聞き入れ、豊岡藩一瀬家の家名を継ぎました。 東京高等商業学校卒業後、文部省に勤務しました。文部次官・小山謙三氏の大阪三十四銀行頭取就任に従い、彼も三十四銀行へ転職。台北支店長・本営業部長を経て、三十四銀行副頭取になりました。 三十四銀行が鴻池銀行・山口銀行と合併して三和銀行を結成するに至り、その取締役になりました。 ●学校教育への貢献 晩年には大阪財界・政界の有力者とはかり「誠の会」を結成して、誠の精神の強調普及に尽くしました。著書も多く、社会教育の振興に貢献しました。 昭和18年(1943)1月19日、73歳で亡くなりました。 |