上小田の柳神社
【かみおだのやなぎじんじゃ】

上小田の柳神社
上小田の柳神社

上小田の柳神社
・養父市八鹿町上小田
神社の裏側には約1500年前に造られた古墳があり、古墳時代から円山川と共に人々が生活した証を感じることができます。

 

 

柳の根株を祀った神社

 養父市八鹿町上小田区の柳神社の眼下には、但馬で1番大きい河川・円山川が流れています。樹木が付いた珍しいこの神社の名前は、この円山川にまつわる1つの伝説が由来となっています。
その昔、村人たちは毎日川を渡って土地を耕しに行き、夕方になるとまた川を渡り帰っていきました。たいていの日で、帰る頃には暗くなっていて、暗夜の川渡りは、足を踏み外して淵に落ちそうで危険でした。
ところが、円山川の浅瀬の中ほどには、夜になるとぼんやりと妖しい灯が光っており、この灯を頼りに安全に川を渡ることができました。人々は不思議に思い、光っていた周辺を昼間に調べてみると、古びた柳の株が川原石の間に埋まっているのを発見しました。夜に灯る光のおかげで安全に川を渡ることができることに村人たちは感謝して、この古株を氏神として祀ったそうです。円山川に沈んでいた柳の木が神社のご神木となり、現在も村の守り神となっています。