和田完二【わだかんじ】

和田完二
(1896~1968)
明治29年6月12日、兵庫県豊岡市竹野町松本に生まれる。

丸善石油(現コスモ石油)社長・同顧問・同相談役。丸善石油事業団を設立し社会福祉に貢献。日本馬術連盟副会長、関西乗馬団体連合会会長


記念碑

竹野小学校校門を入ってすぐにある。和田完二は小学校に体育館の新築や施設備品の寄贈などをしている。

●生い立ち
和田完二の父は豊岡藩士でしたが、廃藩置県によって浪人となり、新しい仕事として豊岡市竹野町の小学校分校長に赴任しました。完二はこの校長宿舎で明治29年6月、父良之助、母はつのニ男として生まれました。姉、兄、弟の4人兄弟で一家7人の新しい生活が始まりました。

生活はかなり苦しかったのですが、父は武士道精神を貫き、どんなに貧しくても信念を曲げない人でした。家でのしつけも祖母や父の影響で厳しく、勉強は徹底的にやらされました。豊岡中学校には合格者の中で5番の成績で入学しました。しかし、苦しい生活の中で学費を出すのは大変なことでした。豊岡の名士である岡毅家へ書生として住み込んで通学するようになりました。

中学卒業後、舞鶴の原田家に養子へ行きました。しかし、「おれも男だ。養子で一生過ごすよりも、自分で人生を切り拓くのだ」と実家へ帰ってきました。そして、南満州鉄道(満鉄)に入社しました。


●経営の神髄は人間愛

その後、丸善鉱油(丸善石油の前身)に就職。中国大陸での営業の手始めとして満鉄納入に成功。次々に販売基地を設置しました。が、日中戦争・太平洋戦争の渦に巻き込まれていきました。昭和21年(1946)12月、敗戦により無一物、着のみ着のままで同志23人といっしょに引き上げてきました。

昭和24年(1949)、製油事業の再開が検討されました。10年間の統制経済から開放され、石油各社は事業拡大の競争に入りました。しかし、石油に精通した人材は少なく、時の高橋丸善石油社長から丸善復帰を要請された完二は、同志23人とともに復帰しました。奮闘の結果、戦後の丸善石油発展の基礎を確立、請われるままに社長に就任し、23人は完二の手足となって働きました。

彼は人情に厚く、竹野町に多額の寄付をしたり、社会福祉事業には特に大きな貢献をしました。その後、丸善石油は合併によりコスモ石油に生まれ変わって現在に至っています。

趣味といえば乗馬一筋、彼にはさっそうと走る馬がよく似合っていました。