2024/01/27  

かすみ海上 GEO TAXI【かすみかいじょうじおたくしー】

 

かすみ海上 GEO TAXI
【かすみかいじょうじおたくしー】

かすみ海上 GEO TAXI

 
●関連情報
かすみ海上 GEO TAXI
●城崎温泉の歴史をたどる7分間の空中散歩
ユネスコ世界ジオパークに認定されている「山陰海岸ジオパーク」。以前、香住では大型遊覧船が人々を楽しませていましたが、2016年を最後に廃業。海から見る香住海岸の絶景をもっと気軽に見てもらいたいと誕生したのが、「かすみ海上GEO TAXI」です。海上タクシーは小型船で海を遊覧するアクティビティ。船長を務めるのは現役漁師を中心とした海の男たちで、流暢な香住弁で乗客たちを楽しませています。名勝や奇岩が多い香住海岸の中でも、「青の広場」はおすすめの人気スポット。海底にも岩が多い難所ですが、小型漁船である海上タクシーなら、陸からでは見ることのできない絶景が楽しめます。その他にも、国指定天然記念物の「鎧の袖」やネイティブ・アメリカンに姿が似ていることからその名がついた通称「インディアン島」など、自然の神秘をさらに間近で感じることができます。

2015/02/02  

全国しゃくなげ公園【ぜんこくしゃくなげこうえん】

 

全国しゃくなげ公園【ぜんこくしゃくなげこうえん】

全国しゃくなげ公園
●関連情報
香美町役場
●高原に可憐な花を咲かせ初夏の訪れを告げる
シャクナゲは昭和49年、旧美方町(香美町小代区)の町花として制定され、南部の鉢伏山麓に市町村の協力によって「全国シャクナゲ公園」として整備されました。 自生するシャクナゲの他に、7000本のシャクナゲが植えられ、 4月下旬より5月末頃に淡いピンクの美しい花が競うように咲き誇ります。 近くには、コテージ村や八反滝とよばれる名滝があり、 高原の爽やかな風を体いっぱいに受けながら、昆虫採集やハイキングも楽しめます。鉢伏山麓のほかにも、小代渓谷、平家落人伝説の内倉山などにも可憐な花を咲かせます。

・新屋ふるさと管理組合 0796-97-2693
・兵庫県美方郡香美町小代区新屋

 

 

2015/02/02  

木の殿堂【けんりつきのでんどう】

 

木の殿堂【けんりつきのでんどう】

木の殿堂

左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●関連情報
木の殿堂
産業の県立施設

●森と木の文化を伝え、学び、体験する
平成6年、第45回全国植樹祭の会場にもなった自然とのふれあいの森にある、木の文化を紹介する自然学習施設。「森と海と太陽」をテーマにした直径46mの巨大な円形リングの建物で、その中央には直径22mの円形の吹き抜けが空に向けて開かれ、さらに中心には、生命の泉である水をたたえた池が配置されています。 安藤忠雄氏が設計したもので、 日本最大のスギ集成材建造物といわれています。
木の香と木漏れ日が差し込む空間に、世界の代表的な4つの森、亜寒帯針葉樹林・夏緑林・照葉樹林・熱帯雨林の解説をはじめ、インドネシア、ロシアなど世界の民家模型、木製民具などが展示され、世界の木の文化と出会うことができます。
また、160インチの大画面で木と人とのかかわりや自然界の営みを、美しい映像と音響で紹介するハイビジョンシアターや民族学から環境問題、森や木に関する情報を一同に集めた図書館。パンダやペンギンなどかわいらしい動物組み木をつくることができる工作室も整備されています。
その他、トールペインティングやリースづくりなどの体験教室や特別展なども開催されています。

木の殿堂
・0796-96-1388
・兵庫県美方郡香美町村岡区和池951
・午前10時~午後4時30分(冬季12月~3月は午後4時まで)
・月曜定休(休日の場合は翌日)12月31日~1月4日休み(冬季で積雪が多い際は休館の場合あり)
・無料(施設使用およびレンタル用品は有料)

2015/02/02  

長楽寺・但馬大仏【ちょうらくじ・たじまだいぶつ】

 

長楽寺・但馬大仏【ちょうらくじ・たじまだいぶつ】

長楽寺


但馬大仏

左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●関連情報
長楽寺
●世界最大級の木造三大仏を安置
天平年間(729年ごろ)に行基が開創し、約1200年の歴史をもつ真言宗の名刹・長楽寺には、金色に輝く世界最大級の木造三大仏「但馬大仏」が安置されています。樟材の寄せ木造りで、身の丈15mを超え、132万枚もの金箔(21.8km)で全身を覆われた3体の大仏は、中国でのべ2万人余りの仏師が3年かかってつくりあげたもの。はるばる海を渡って、平成6年に開眼法要がおこなわれました。
「大仏殿」は、間口55m、奥行き35m、高さ40m、東大寺の大仏殿をモデルにした建物で、3体の但馬大仏と806体の御仏が安置されています。3体の「但馬大仏」は、中央に釈迦如来像(15.2m)、向かって左に阿弥陀如来像(15.8m)、右に薬師瑠璃光如来像(15.2m)が、おだやかな表情で並んでいます。床面から光背の最上部までは実に25.3mもあり、木造で座像、さらに金箔仏ということでは、世界的にも類をみないほどの大きさです。
長楽寺の広大な境内には、大仏殿のほかに、幾何学的な造形美の「大門」、日本で2番目の高さを誇る70mの「五重塔」、長楽寺の本堂「薬師堂」、宝の道七福神霊場・但馬七福神霊場の「弁天堂」などが配され、回廊や舞台が設けられています。薬師堂にまつられている本尊・薬師瑠璃光如来は、7年ごとに2日間だけ開帳される秘仏です。

但馬大仏
・0796-95-1270
・兵庫県美方郡香美町村岡区川会642
・午前9時~午後4時(冬季積雪期間中は変更あり)
・大人800円

 

 

2015/02/02  

但馬高原植物園~瀞川平~ 【たじまこうげんしょくぶつえん~とろかわだいら~】

 

但馬高原植物園~瀞川平~
【たじまこうげんしょくぶつえん~とろかわだいら~】

但馬高原植物園
和池の大カツラ

●関連情報
但馬高原植物園~瀞川平~

●清らかな湧き水があふれる樹齢1,000年大カツラの森
豊かな植生ときれいな湧き水に恵まれた瀞川平の景観をいかした高原の植物園。一帯は、氷ノ山後山那岐山国定公園に指定され、兵庫県観光百選の第1位にも選ばれています。湧き水は日量5,000t、県天然記念物に指定されている大カツラは幹まわりが16m、樹齢1,000年以上といわれています。 標高700m、面積は17ha、 暖地植物の北限と、寒地の植物の南限が重なる地域にあり、高地の植物の低限、低地の植物の高限でもあるため、日本でも有数の自然植生を誇り、園内には広大な自然林を背景にした自生植物と園芸種併せて約 1,300種の植物が根づいています。
トンボなどの昆虫や小鳥もさえずり、新緑や紅葉、雪景色も幻想的。湿地、水辺、花の谷などのエリアがあり、森林浴コースとしても整備され、訪れるたびに美しさを変え、心をなごませてくれます。
レストランや、花苗などのショップもあり、園芸講座や音楽会などイベントも開催されています。

但馬高原植物園
・むらおか振興公社 0796-96-1187
・兵庫県美方郡香美町村岡区和池709
・毎年4月初旬~11月下旬まで開園
・午前9時~午後5時(入園は午後4時まで)
・大人500円 高校生400円 小・中学生100円

2015/01/31  

余部橋りょう・余部鉄橋「空の駅」・余部クリスタルタワー

 

余部橋りょう【あまるべきょうりょう】
余部鉄橋「空の駅」【あまるべてっきょう「そらのえき」】
余部クリスタルタワー【あまるべくりすたるたわー】


余部橋りょう


旧余部鉄橋
(現在は3橋脚のみ)


余部鉄橋「空の駅」


鉄橋のベンチ


余部クリスタルタワー
ライトアップ

左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●高さ日本一のトレッスル式鉄橋
余部鉄橋は明治45年に完成した日本一の規模を誇るトレッスル式鉄橋です。トレッスル式とは鉄の櫓を組んだ鉄橋のことで、当時の鉄道院技師古川晴一氏が最新技術で設計し、アメリカの専門家技師の意見を取り入れて完成しました。山陰本線最大の難工事で、トレッスル(橋脚部分)の資材は、アメリカの工場から船で余部まで運び、2年半の歳月と33万余円の巨費と延べ25万人の人々の手によって完成しました。海風によって錆びないように特殊ペンキを塗って鉄を保護し、美しい姿を維持しています。鉄橋の上を走る列車の窓から眺める日本海は絶景で空中を走っているかのようです。
2007年には橋梁架け替え工事が行われ、2010年に総事業費30億円をかけて新しい橋梁が完成しました。新橋梁では、旧橋梁で問題点となっていた定時性の低下や騒音面、落下物・落雪の防止などに各種対策が施されています。

●高さ40mからの絶景を望む「空の駅」
平成22年8月、新しくコンクリート橋に架け替えられましたが、JR餘部駅側の3本の橋脚は現地保存され、余部鉄橋「空の駅」展望施設として生まれ変わりました。旧余部鉄橋跡を歩くことができ、高さ40mから見る日本海の景色は絶景です。さらに、通路には橋脚下を望む覗き窓も設置されています。
橋脚下は全面芝生張りの広場が整備されており、余部鉄橋の主桁モニュメントを設置。余部鉄橋の橋脚跡を活用した東屋などで、ゆったりとした時間を過ごすことができます

●余部鉄橋「空の駅」にエレベーターが設置
平成25年5月に余部鉄橋「空の駅」の展望施設がオープンしましたが、高さ41メートル、急こう配の上り坂が利用者の大きな負担となっていました。そこで、高齢者や障がいを持つ方にも利便性を高めるため、エレベーター(愛称:余部クリスタルタワー)が平成29年に設置されました。展望施設までの所要時間は約40秒、全面ガラス張りなので日本海の眺望や余部のまち並みを楽しみながら、昇り降りできます。夜間はライトアップされ、春はグリーン、夏はブルー、秋はオレンジ、冬はホワイトと、季節により色が変ります。また、七色のレインボーに染まる余部クリスタルタワーを見られたらラッキーかも!!

※空の駅の開門時間・エレベーターの利用時間:午前6時から午後9時30分
開門時間は季節や現地の気象状況により変更あり。
※空の駅、エレベーターの利用料金は無料です。

・香美町香住観光協会 0796-36-1234
・兵庫県美方郡香美町香住区余部1723-4

2015/01/31  

ジオパークと海の文化館【じおぱーくとうみのぶんかかん】

 

ジオパークと海の文化館【じおぱーくとうみのぶんかかん】

ジオパークと
海の文化会館

●関連情報
ジオパークと海の文化館
●香美町で楽しめるジオパークの魅力を紹介
香住漁港(東港)にあった「海の文化館」が、2014年春に「ジオパークと海の文化館」としてリニューアルオープン。1階は山陰海岸ジオパークが学べるフロアで、日本海の成り立ちや香美町の地形・地質が育んだ暮らしなどを紹介しています。2階は漁業、北前船、海の生き物など、香住の海の文化や歴史が学べるフロアとなっています。
ジオの恵みジオラマでは、香美町の地形・地質と人々の暮らしとの関わりを楽しいジオラマで再現。その他にも、化石や魚類のはく製、顔認識機能で遊べるモニターなど、子どもたちも楽しく遊べる展示内容となっています。
また、焼きちくわやスルメづくりなどの水産加工体験もでき、小中学校の体験学習、自然学校のメニューとして多くの子どもたちが訪れています。
※水産加工体験は有料/要予約/10人以上から受付

香美町立ジオパークと海の文化館
・0796-36-4671
・兵庫県美方郡香美町香住区境1113
・午前9時~午後5時(午後4時30分までに入館)
・水曜定休(祝日の場合翌日)、年末年始
・観覧料は無料

2015/01/31  

ハチ・ハチ北高原【はち・はちきたこうげん】

 

ハチ・ハチ北高原【はち・はちきたこうげん】

ハチ高原
ハチ北高原

●関連情報
やぶ市観光協会氷ノ山鉢伏支部
香美町村岡観光協会

●鉢伏山に広がるアウトドアスポーツのメッカ
美しい草原の山として知られる標高1221mの鉢伏山、その北側に広がる「ハチ北高原」、南側に広がる「ハチ高原」は、ともにスキー、パラグライダー、キャンプ、登山・ハイキングなどが楽しめる、アウトドアスポーツのパラダイス。

ハチ高原【養父市関宮】

南に関西随一の高峰・氷ノ山を望み、鉢伏山の南側中腹に広がるハチ高原。標高850~1,200mに位置する「ハチ高原スキー場」は、良好な雪質と広大スケールで人気のゲレンデ。春~秋はキャンプやパラグライダー、川遊び、テニスなどが雄大な自然の中で思いきり満喫できます。春の山菜狩り、秋の紅葉狩りをはじめ、さわやかな高原は氷ノ山、鉢伏山への登山や高原ハイキングにも最適です。毎年開催される新緑登山大会、紅葉登山大会は多数の参加者でにぎわいます。
また、「ミツガシワ群生地」や「ヤマドリゼンマイ群落」(ともに県指定天然記念物)など、高地の湿原に群生する珍しい植物が自生しています。
・氷ノ山鉢伏観光協会 079-667-3113

ハチ北高原【香美町村岡区】

鉢伏山の北側に広がる「ハチ北高原」。山頂から続く3kmにもおよぶ超ロングコースで知られる「ハチ北高原スキー場」は、関西屈指のバラエティー豊かなゲレンデ。
春~秋へ彩りを変える高原では、恵まれた自然の中、バードウォッチング、森林浴、パラグライダー、テニス、キャンプ、オートキャンプ、ハイキングなどアウトドアスポーツが満喫できます。スポーツや音楽などの合宿にもよく利用され、林間学校施設も整備、田植えやイモ掘りなどの農業体験も楽しめます。高原にはさまざまな高山植物が咲き乱れ、天然記念物の「ザゼンソウ群生地」など貴重な植物が自生しています。
・香美町村岡観光協会 0796-94-0123

2015/01/31  

御崎灯台【みさきとうだい】

 

御崎灯台【みさきとうだい】

御崎灯台
●関連情報
香住観光協会
●日本一高い場所にある灯台!
海抜284.1mあまりと日本一高い場所にある灯台、「御崎灯台」。昭和26年の完成で、高さは約14m、15秒で一回転して、行き交う船の安全を見守っています。眼下には雄大な日本海の光景が広がり、特に夏の夜の水平線に見える、イカ釣り漁船の漁火は絶景です。
また、灯台のある伊笹岬は、1184年、壇ノ浦の戦いで敗れた平家の武将、門脇宰相教盛を筆頭に7人が流れ着き、修験者の助けにより住み着いたと云われる平家伝説の地。馬場ヶ平、寄合い畠などの地名がその名残りをとどめ「百手の儀式」が行われる御崎平内神社もあります。

・香住観光協会 0796-36-1234
・兵庫県美方郡香美町香住区余部

2015/01/10  

夢但馬【ゆめたじま】

 

夢但馬【ゆめたじま】

夢但馬ロゴマーク

 

●関連情報
夢但馬公式ホームページ

●地域の資源を見つめ直し、新しい但馬に生まれ変わる
「夢但馬」とは1994年に開催された「但馬・理想の都の祭典」から20年目となる2014年をきっかけに、地域の資源を見つめ直し、但馬全域で新しい地域づくりの機運をつくろうとしています。

「但馬・理想の都の祭典」では、”ハコモノ”がたくさん建設され、事業費をかけた大型イベントも行われました。それと同じことはもうできません。今の私たちだからこそ、できることがあるはずです。
但馬人が但馬のことをもっと知り、新しい視点や連携により、楽しみながら地域での取組みに参加していく。但馬以外の方にも魅力をお伝えし、より多くの方に来ていただく。すると、但馬がおもしろくなる。但馬の美味しいものや誇るべき観光地、海や山が、ますます多くの方に愛され、但馬での暮らしが生き生きと輝く。そんな展開を目指しています。

夢但馬の事業や関連イベントについては、公式ホームページで情報発信されています。
※夢但馬公式ホームページへ

夢但馬 2014 推進協議会事務局
(但馬県民局地域政策室夢但馬推進課内)
・0796-26-3675
・豊岡市幸町7-11