製畳【せいじょう】
|
|
●わら縄~畳床~新たな需要を求めて 豊岡市日高町では、昭和の初めごろから、「わら縄製品」の生産が盛んになり、第2次大戦後も荷づくり縄を中心に専業者が増加しました。昭和30年代に入ると最盛期を迎え、事業所数が20、農協を販売窓口として年間67,500トンの生産を記録しました。 しかし、昭和35年ごろ、丈夫で、わらのようにクズも出ず、荷づくりしてもかさばらないビニール製の縄が出現したため、わら縄は数年のうちに市場から姿を消すことになりました。 最近の製畳業の状況をみてみると、平成12年の出荷量が前年を10~15%下回るなど厳しい状況で、現在は、ピークだった震災直後の出荷量の60%程度になっています。けれども、倒産・廃業する業者はなく、ほとんどの業者で後継者も確保されており、今後、バリアフリー住宅向けの「薄畳」(厚さ約15ミリで標準の畳の半分以下)の需要の増加が期待できるため、積極的に販売増加へ向けて取り組んでいます。 |