●まちの個性に出会える展示施設
但馬の3市2町、それぞれのまちには、それぞれの個性があり、多彩ななテーマをもつ展示施設があります。それらは、観光客に向けてまちの魅力を発信する観光スポットとしても力を発揮しています。■県立円山川公苑・美術館(豊岡市)
円山川の河岸にあるスポーツ・文化のレクリエーション施設にある美術館。近代・現代美術を中心とした、さまざまな企画展を催しているほか、一般の人の美術活動の場としても解放されています。
■植村直己冒険館(豊岡市日高町)
5大陸の最高峰登頂、北極圏12,000キロの単独犬ぞり行などで、世界的に有名な冒険家・植村直己の故郷・豊岡市日高町にある展示館。
愛用のカメラや、犬ぞり、衣類ほか、植村直己が実際に使った、おびただしい数の装備品が広い壁面いっぱいに展示され、厳しい旅を物語っています。冒険の足跡のパネル紹介や、冒険映像の上映もおこなわれています。周囲は、植村直己記念スポーツ公園として整備されています。
■但馬国府・国分寺館(豊岡市日高町)
平成16年に誕生した但馬国府・国分寺館は、国史跡但馬国分寺跡、但馬国府跡(祢布ヶ森遺跡・にょうがもりいせき)に隣接した場所に造られた博物館です。旧日高町内で発掘された数多くの貴重な出土品を展示。先人の残してくれた貴重な歴史遺産を守り、次代の人たちに継承していくための拠点となる施設です。
■日本・モンゴル民族博物館(豊岡市但東町)
モンゴルとの交流が盛んな豊岡市但東町には、国内でもめずらしい、モンゴルの多彩な展示品や資料を紹介する博物館があります。
館内には、原寸大の移動式住居・ゲルや、馬頭琴などの楽器、民族衣装、玩具、仏教美術品、絵画など、約5000点を展示、草原の動物プレーリードッグも飼育されています。豊岡市但東町の民族文化を紹介する伝承文化体験交流館も併設しています。
■史跡・生野銀山(朝来市生野町)
大同2年(807年)に開坑され、昭和48年の閉山まで1200年の歴史を持つ大鉱山・生野銀山。実際の坑道の中を見学できるだけでなく、国際的にも有名な鉱山標本を約2,000点も展示する国内最大級の鉱物博物館があります。ほかに、鉱山の様子を紹介する鉱山資料館や、上納銀のできる行程を電動人形が再現する吹屋資料館などもあります。
■朝来市あさご芸術の森・あさご芸術の森美術館(朝来市)
多々良木ダムの麓に広がるあさご芸術の森は、人・自然・芸術が調和するオープンな芸術空間。広大で緑豊かな野外彫刻公園には、朝来市出身の世界的な彫刻家・淀井敏夫氏の作品や、全国公募で選ばれた十数点の彫刻作品が配置され、アーティスティックな空間をつくり上げています。屋内の美術館には淀井氏の作品展示室や芸術情報提供コーナーがあり、屋内外あわせて淀井氏のほぼ全作品を所蔵しています。
【上記以外の博物館・美術館】
■豊岡市出土文化財管理センター ※郷土資料館(豊岡市)
■玄武洞ミュージアム(豊岡市)
■城崎美術館(豊岡市城崎町)
■城崎文芸館(豊岡市城崎町)
■伊藤清永美術館(豊岡市出石町)
■大乗寺 ※円山派古画展覧場(香美町香住区)
■香美町海の文化館(香美町香住区)
■県立木の殿堂(香美町村岡区)
■民俗資料館・まほろば(香美町村岡区)
■但馬高原植物園-瀞川平-(香美町村岡区)
■県立但馬牧場公園(新温泉町(旧温泉町))
■先人記念館・以命亭(新温泉町(旧浜坂町))
■あゆ公園水族館(養父市大屋町)
■朝来市生野書院(朝来市生野町)
■朝来市和田山郷土文化財館(朝来市和田山町) |