城崎温泉駅舎【きのさきおんせんえきしゃ】
城崎温泉駅舎 【きのさきおんせんえきしゃ】 城崎温泉駅舎 ・豊岡市城崎町今津 ・近畿の駅100選選定 ●軒下、壁面上部、腰壁の3本の木質調のラインと白壁とのコントラストが見事 1926年(大正15)に建設さ … 続きを読む 城崎温泉駅舎【きのさきおんせんえきしゃ】
城崎温泉駅舎 【きのさきおんせんえきしゃ】 城崎温泉駅舎 ・豊岡市城崎町今津 ・近畿の駅100選選定 ●軒下、壁面上部、腰壁の3本の木質調のラインと白壁とのコントラストが見事 1926年(大正15)に建設さ … 続きを読む 城崎温泉駅舎【きのさきおんせんえきしゃ】
グンゼ八鹿工場事務所棟 【ぐんぜようかこうじょうじむしょとう】 グンゼ八鹿工場事務所棟 ・養父市八鹿町八鹿 ・兵庫県景観条例景観形成重要建造物等 ●昭和初期のモダンデザイン 1928年(昭和3)建設された、 … 続きを読む グンゼ八鹿工場事務所棟【ぐんぜようかこうじょうじむしょとう】
進藤家住宅/佐中千年家 【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】 佐中千年家 ・朝来市佐中 ・市指定文化財 ●金融・産業界の中枢的存在、原六郎の生家 明治時代の金融・産業界の中枢的存在であった原六郎(進藤 … 続きを読む 進藤家住宅/佐中千年家【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】
北前船の寄港地 【きたまえせんのきこうち】 諸寄港 日和山の常夜灯の一部 ・新温泉町諸寄 ・日本遺産 ●日本遺産認定の風待ち・潮待ち港 かつて北前船の“風待ち・潮待ち港”として栄えた新温泉町の諸寄(もろよせ … 続きを読む 北前船の寄港地【きたまえせんのきこうち】
大谿川 弓形橋群・王橋 【おおたにがわ ゆみがたきょうぐん・おうばし】 大谿川 弓形橋群・王橋 ・豊岡市城崎町湯島 ・国登録有形文化財(建造物) ●大谿川に架かる弓形の橋群 城崎温泉は、1925年(大正14 … 続きを読む 大谿川 弓形橋群・王橋【おおたにがわ ゆみがたきょうぐん・おうばし】
旧木村酒造場 【きゅうきむらしゅぞうじょう】 旧木村酒造場 ・朝来市和田山町竹田 ・国登録有形文化財(建造物) ●竹田城下町の趣を伝える旧酒蔵 竹田城下町の中心に建つ「旧木村酒造場」。寛永2(1625)年頃 … 続きを読む 旧木村酒造場【きゅうきむらしゅぞうじょう】
城崎温泉ロープウェイ駅舎 【きのさきおんせんろーぷうぇいえきしゃ】 城崎温泉ロープウェイ駅舎 ・豊岡市城崎町湯島806-1 ・国登録有形文化財(建造物) ●黒四ダムのコンクリート技術が生かされた駅舎 城崎温 … 続きを読む 城崎温泉ロープウェイ駅舎【きのさきおんせんろーぷうぇいえきしゃ】
山名氏城跡【やまなしじょうせき】 此隅山城跡 ・豊岡市出石町宮内 ・国指定史跡 ●応仁の乱へ出陣、此隅山(このすみやま)城跡 山名氏は、清和源氏の出で、室町時代足利尊氏に従った山名時氏が、その功績によって山 … 続きを読む 山名氏城跡【やまなしじょうせき】
見蔵岡遺跡石棒関連出土品 【みくらおかいせきせきぼうかんれんしゅつどひん】 石棒関連出土品 ・豊岡市竹野町松本 ・県指定文化財(考古資料)●関連情報 とよおか発掘情報 ●西日本初、子孫繁栄を願う石棒の出土品 … 続きを読む 見蔵岡遺跡石棒関連出土品 【みくらおかいせきせきぼうかんれんしゅつどひん】
但馬国分寺跡・国分尼寺【たじまこくぶんじあと・こくぶんにじ】 但馬国分寺跡 ・豊岡市日高町 ・国指定文化財 塔跡の礎石 国分寺跡から出土した土器 主要伽藍復元模様型 ●天平文化が花開く奈良時代、但馬国の勢力 … 続きを読む 但馬国分寺跡・国分尼寺【たじまこくぶんじあと・こくぶんにじ】