但馬の百科事典
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Skip to content
  • すべて
  • 先人たち
  • 伝統文化
  • 歴史遺産
  • 自然
  • 産業
  • 観光名所
  • 温泉
  • 食
  • 特集記事
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

但馬の百科事典

公益財団法人たんしん地域振興基金

  • ホーム
  • » 伝統文化
先人たち / 伝統文化 / 歴史遺産 / 自然 / 産業 / 観光名所 / 温泉 / 食 / 特集記事
伝統工芸など / 祭り行事 / 伝説伝承
豊岡市 / 養父市 / 朝来市 / 香美町 / 新温泉町 / 但馬全域 / すべて

検索結果: 伝統文化

淀の大王【よどのだいおう】

  淀の大王【よどのだいおう】 淀の洞門 ・豊岡市竹野町切浜 切浜海岸の北東に位置する幅約25m・高さ15m・奥行き40mの洞門。日本海の荒波に侵食されてできたものです。山陰海岸ジオパークのスポットとして親しま … 続きを読む 淀の大王【よどのだいおう】 →


あいたっつあん【あいたっつあん】

  あいたっつあん【あいたっつあん】 葦田神社の切岩 ・豊岡市中郷1141 国道312号線を南下して482号線を東へ進み、249号線と分岐するあたりで、農道へ入り奥へ進むと、山すそに見えてくる神社。天日槍が傷つ … 続きを読む あいたっつあん【あいたっつあん】 →


養父の太郎左衛門【やぶのたろうざえもん】

  養父の太郎左衛門【やぶのたろうざえもん】 養父の太郎左衛門の供養塔 ・養父市薮崎1244 養父市薮崎の願入寺にある供養塔。二段の台座の上に高さ150cmの立派な石材で作られています。隣には恩賞の文字を書いた … 続きを読む 養父の太郎左衛門【やぶのたろうざえもん】 →


くぐり池【くぐりいけ】

  くぐり池【くぐりいけ】 くぐり池 ・新温泉町多子 今は草に覆われており、水面は一部しか見えていません。アヤメのほか、コウホネやフトイなどの希少価値の高い植物が自生しています。     村娘と若き僧 … 続きを読む くぐり池【くぐりいけ】 →


赤淵神社の鮑伝承【あかぶちじんじゃのあわびでんしょう】

  赤淵神社の鮑伝承【あかぶちじんじゃのあわびでんしょう】 赤淵神社 ・朝来市和田山町枚田 JR和田山駅から104号線を南下し、看板が見えたら枚田地区へ。しばらく進むと鳥居が見えます。本殿は国指定重要文化財。二 … 続きを読む 赤淵神社の鮑伝承【あかぶちじんじゃのあわびでんしょう】 →


泡原の長者【あわらのちょうじゃ】

  泡原の長者【あわらのちょうじゃ】 泡原の地名の由来 ・香美町香住区 泡原は荒原とも書いて、山と山との間で日当たりがよくなく、土ももやせていて、作物があまり育たないところから、そのように名前がついたと言われて … 続きを読む 泡原の長者【あわらのちょうじゃ】 →


地蔵祭り【じぞうまつり】

  地蔵祭り【じぞうまつり】 地蔵祭り (朝来市和田山町) ・朝来市和田山町和田山 8月22・23日   ●地蔵祭り ・朝来市和田山町/和田山/8月22・23日 但馬三大祭りの一つ和田山地蔵祭は、かつ … 続きを読む 地蔵祭り【じぞうまつり】 →


岸田さえもん踊【きしださえもんおどり】

  岸田さえもん踊【きしださえもんおどり】 岸田さえもん踊(新温泉町) ・新温泉町岸田 8月14・15日   ●岸田さえもん踊 ・新温泉町(旧温泉町)/岸田/8月14・15日 鎌倉時代に遊行上人といわ … 続きを読む 岸田さえもん踊【きしださえもんおどり】 →


おりゅう灯籠【おりゅうとうろう】

  おりゅう灯籠【おりゅうとうろう】 おりゅう灯籠(豊岡市) ・豊岡市出石町柳 谷山川(旧出石川)の大橋東詰にあった船着場の灯籠で、現在は但馬信用金庫出石支店の前に佇んでいます。灯籠のすぐそばには柳の木があり、 … 続きを読む おりゅう灯籠【おりゅうとうろう】 →


和田の竜【わだのりゅう】

  和田の竜【わだのりゅう】 和田の菖蒲綱づくり (香美町) ・香美町村岡区和田 皇大神社 ・毎年6月第1日曜 端午の節句(旧暦の5月5日)に行われる伝統行事。火災などの厄除けを祈願する行事として行われています … 続きを読む 和田の竜【わだのりゅう】 →


Posts navigation

次へ →
← 前へ
  •   (40)
  •   (64)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (110)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (70)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (26)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (138)
  •   (25)
  •   (32)
  •   (6)
  •   (234)
  •   (126)
  •   (123)
  •   (118)
  •   (110)
  •   (39)
ページの先頭へ
公益財団法人
たんしん地域振興基金

〒668-0033 豊岡市中央町17-8
但馬信用金庫4階
TEL:0796-23-1200(代)
> HOME
> サイトマップ
> お問い合わせ
> たんしん地域振興基金
カテゴリから探す
> 先人たち
> 伝統文化
> 歴史遺産
> 自  然
> 産  業
> 観光名所
> 温  泉
> 食
> イベント
エリアで探す
> 豊岡市
> 養父市
> 朝来市

> 香美町
> 新温泉町
Copyright(C) Tanshin Chiiki Shinko Kikin. All Right Reserved