2011/11/21  

山田風太郎記念館【やまだふうたろうきねんかん】

 

山田風太郎記念館【やまだふうたろうきねんかん】

山田風太郎記念館
書斎

●関連情報
山田風太郎記念館

●関宮出身の作家、山田風太郎の足跡をたどる!
作家・故山田風太郎氏(1922~2001)の業績を讃え、出身である養父市関宮に建てられた記念館。鉄骨平屋建て約百五十平方メートルで、外観は蔵風の建物に欧風の窓やレンガの意匠を施し、平成15年4月1日にオープンしました。
山田風太郎氏は、大正11年兵庫県養父郡関宮町関宮で生まれました。東京医科専門学校(現・東京医科大学)に在学中の昭和22年、探偵小説雑誌「宝石」の第1回新人賞に応募した「達摩峠の事件」が入選を果たし、昭和25年に作家として執筆活動に専念することになります。以後「忍法帖」シリーズ、明治伝奇小説で多くの読者を魅了し続けました。さらに、山田文学を通底する原点ともいえる『戦中派不戦日記』は後代の作家たちにも大きな影響を与えています。
館内では、創作ノートや生原稿、初版本百点の収などを展示。また、愛用の机やいすで仕事場が再現されています。

山田風太郎記念館
・079-663-5522
・兵庫県養父市関宮605-1
・午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで)
・月曜休館(祝日の場合は翌日)、年末年始、陳列替え期
・個人:大人(高校生以上) 200円 小・中学生 100円
団体(20名以上):大人(高校生以上)150円 小・中学生80円
※特別展は別に定めます。

2011/11/21  

県立但馬長寿の郷【けんりつたじまちょうじゅのさと】

 

県立但馬長寿の郷【けんりつたじまちょうじゅのさと】

県立但馬長寿の郷
ふるさと庵

左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●関連情報
但馬長寿の郷
産業の県立施設

●いこい、ふれあい、学び、楽しむ
誰もが安心していきいき暮らせる、ふれあいと生きがいに満ちた社会づくりをめざす拠点施設。「すこやからんど」の すこやかセンターには、体の動作にやさしい住宅改修モデルルームや最新の福祉用具の展示、車イスの体験コーナーをはじめ、研修のためのホールや介護実習室、視聴覚室、交流サロン、またレストランなどが整備されています。「ふれあいらんど」は、大きな茅葺き屋根に囲炉裏のあるふるさと庵、陶芸室や木工室、音楽堂、ファームガーデン、果樹園、棚田などがあり、「やすらぎらんど」は ロッジや宿泊施設があります。静かな里山で、いこい、ふれあい、学び、楽しむことができます。さまざまな手作り体験教室や交流イベントなども開催されています。

県立但馬長寿の郷
・079-662-8456
・兵庫県養父市八鹿町国木594-10
・無料(施設使用別途料金

ふれあい工房(陶芸室・木工室)のご利用は予約が必要です。
宿泊棟・ロッジ、研修棟、郷ホール、音楽堂などもご利用いただけます。
ご利用方法・料金等、詳しくはお問い合せください。

2011/11/21  

棚田オーナー【たなだおーなー】

 

棚田オーナー【たなだおーなー】
●関連情報

株式会社おおや振興公社
●米作りを体験、秋には新米が届くオーナー制度

おおや農村公園棚田オーナー【養父市大屋町】
1997年にオープンしたオーナー制の棚田。家族やグループが年3回の農作業に汗を流します。5月中旬~下旬に田植え、6月中旬~7月下旬頃に草取り、9月上旬~中旬頃に稲刈りをします。化学肥料や農薬を使わない、昔ながらの米作りを地元の人の指導を受けながら体験します。蛇紋岩地帯でつくる米は昔から美味しいと評判です。園内施設の割引制度などもあります。

株式会社おおや振興公社
TEL.079-669-1822

だんだん田んぼの会【香美町村岡区大笹】
香美町村岡区大笹は、冬はスキー客らで賑わう旅館街。2002年、旅館店主らが中心となり、地元の棚田でオーナー制度をスタートしました。毎年、京阪神からの家族連れやグループの参加があり、参加者は年3回、農業体験をします。秋には玄米30キロが自宅に届き、ハチ北温泉「湯治の湯」やスキー場リフト券の割引などの特典もあります。

ハチ北高原自然協会
TEL.0796-96-0732

2011/06/22  

県立但馬長寿の郷【けんりつたじまちょうじゅのさと】

 

県立但馬長寿の郷【けんりつたじまちょうじゅのさと】
Panorama VRは左右に360度見渡すことができます

※QuickTime VRの表示には多少時間がかかりますが、ご了承ください。

QuickTime VRを楽しむためには、Apple社のQuickTimeが必要です。
←お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。

2011/06/22  

あゆ公園・おおや農村公園 【あゆこうえん・おおやのうそんこうえん】

 

あゆ公園・おおや農村公園
【あゆこうえん・おおやのうそんこうえん】

Panorama VRは左右に360度見渡すことができます

※QuickTime VRの表示には多少時間がかかりますが、ご了承ください。

QuickTime VRを楽しむためには、Apple社のQuickTimeが必要です。
←お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。

2011/06/22  

但馬六十六地蔵尊めぐり【たじまろくじゅうろくじぞうそんめぐり】

 

但馬六十六地蔵尊めぐり【たじまろくじゅうろくじぞうそんめぐり】

40山東町柴
●六十六地蔵を巡る、但馬の遍路道
但馬全土を巡る総道程約175kmの遍路道。地蔵尊は天日槍伝説に由来します。昔、泥海だった但馬の土地を、新羅の王子・天日槍命が瀬戸の岩山を開き、但馬の平野を開拓した際に、泥がなかなか乾かないため、その地面が固まるように祈願して、六十六の地蔵を祀ったといわれています。日本全国六十六ケ国の但馬版として整備された巡礼道で、心を込めて巡れば、全国をまわるだけの功徳が得られるとされています。最近では森林浴のコースとしても注目を浴びています。

六十六霊場札所
1香美町香住区七日市   2浜坂町福富
3新温泉町三谷      4新温泉町井土
5新温泉町金屋      6新温泉町九斗山

7香美町香住区大野    8香美町香住区下岡
9香美町香住区奥安木  10香美町香住区相谷
11豊岡市竹野町奥須井  12豊岡市竹野町松本
13豊岡市竹野町羽入   14豊岡市竹野町林
15豊岡市竹野町御又   16豊岡市竹野町床瀬
17豊岡市日高町太田   18豊岡市日高町山宮
19豊岡市日高町羽尻   20豊岡市日高町田口
21豊岡市日高町名色   22豊岡市日高町稲葉
23豊岡市日高町山田   24香美町村岡区長瀬
25香美町村岡区味取   26香美町村岡区和田
27香美町村岡区村岡   28香美町村岡区福岡
29養父市福定      30養父市関宮
31養父市八鹿町高柳   32養父市八鹿町馬瀬
33養父市八鹿町天子   34養父市稲津
35養父市伊豆      36養父市大屋町山路
37養父市内山      38朝来市桑市
39朝来市生野町円山   40朝来市山東町柴
41朝来市和田山町筒江  42朝来市和田山町殿
43朝来市和田山町枚田  44朝来市和田山町玉置
45朝来市和田山町岡田  46朝来市和田山町林垣
47朝来市和田山町高田  48養父市藪崎
49養父市八鹿町伊佐   50養父市八鹿町浅間
51豊岡市日高町浅倉   52豊岡市日高町藤井
53豊岡市豊岡市佐野   54豊岡市滝
55豊岡市城崎町来日   56豊岡市城崎町湯島
57豊岡市津居山     58豊岡市城崎町楽々浦
59豊岡市城崎町結    60豊岡市金剛寺
61豊岡市下宮      62豊岡市出石町奥小野
63豊岡市但東町木村   64豊岡市出石町寺坂
65豊岡市出石町出石   66豊岡市出石町奥山

2011/06/22  

大屋町大杉地区【おおやちょうおおすぎちく】

 

大屋町大杉地区【おおやちょうおおすぎちく】
大杉地区
大屋町大杉地区
・養父市大屋町大杉
・兵庫県景観条例景観形成地区

大杉地区中3階建になっている住宅

●味わい深い養蚕農家が建ち並ぶノスタルジックな町並み
養父市大屋町は古くから養蚕の盛んな地方で、農業を補う重要な副産業でした。町並みは至るところにその面影をとどめています。
中でも養蚕のため中3階建になっている住宅は全国的にも珍しく、大杉地区ではその特徴的な建築物が美しい町並みをつくりあげていることから、2001年(平成13)、兵庫県景観形成条例の景観形成地区に指定されました。
大屋根の上に乗った換気のための小屋根や急勾配の桑畑など、農村独特の素朴な佇まいが広がる大杉地区。職住同居で、住居内が生産と生活の場となる3階建の母屋といくつかの倉庫や作業場は、すべてが粗壁といった建物も多く、建築当初の外観のままよく保全されています。
また、町並みには石垣や石積の水路も残り、豊かな山林と川に加えて、人々の営みと自然とが融合した集落景観をなしています。
近年、養蚕農家を保存しようという動きの中で、大杉地区の古民家が、コミュニティセンター「ふるさと交流の家いろり」や美術館「木彫展示館」として再生されました。三和土(たたき)で仕上げた土間を始め、壁土に砂を混ぜてつくった砂蔵、吹き抜けに横たわった漆黒の梁など、昔の風合いを至るところに残しています。

2011/06/22  

八鹿町八鹿地区【ようかちょうようかちく】

 

八鹿町八鹿地区【ようかちょうようかちく】
八鹿地区
八鹿町八鹿地区
・養父市八鹿町八鹿
・兵庫県景観条例
景観形成地区

八鹿地区
うだつのある民家が多い

●うだつの数日本一!大正ロマン漂う商いの町
 JR八鹿駅前から八木川左岸に沿った商店街は、山陰線の開通と道路整備が行われてから著しく発展したエリアです。明治から昭和にかけて但馬の養蚕の中心地として栄え、生糸取引の商いで隆盛を誇った時代、「大正ロマンの漂う町」と評されました。
西洋文化を独自のものとして捉え、建物には大きなガラスやタイルなど独創的な施し方がされています。また、養父市八鹿町は「うだつ」も多く、数では日本一。特に八鹿地区にはうだつのある民家が集中しています。
八木川の河川敷には「蛇紋岩」と呼ばれる、やわらかい緑灰色のつるつるした石が転がっています。古くから八鹿地区では、石仏、石碑、建物の土台などに用いられ活用されました。川や山から拾った石を積み上げた家の土台が今も町並みに残っています。
家々が軒を連ねるにぎやかな八木川沿いの界隈は、川と山が近いという特徴から四季折々の趣をみせ、ほっと落ち着きを感じさせる景観として、2004年(平成16)に兵庫県景観形成条例の景観形成地区に指定されました。

2011/06/22  

天滝・横行渓谷【てんだき・よこいきけいこく】

 

天滝・横行渓谷【てんだき・よこいきけいこく】

天滝
 

●関連情報
養父市役所

●兵庫県下一を誇る名瀑
天滝渓谷入口の駐車場から、渓流沿いの遊歩道を約1.2Km登ると、突然目の前に白い水の柱が現れます。まさに、天から降るかのように流れ落ちるこの滝こそ、落差98mと県下一を誇る名爆「天滝」です。この天滝は、その荘厳で力強い姿と滝にまつわる伝説などから「日本の滝100選」に選定されています。また、天滝までの渓谷には、夫婦滝、鼓ヶ滝、糸滝などの滝群があり、春の新緑、秋の紅葉を背に落ちる滝、厳寒に凍る滝、四季折々楽しい姿を見せます。この天滝渓谷には、森林浴場として「森林浴の森100選」や「兵庫県森林浴場50選」にも指定されています。

11月には「天滝もみじ祭り」が開催され、バザー、特産品販売コーナーが設けられ多くの人々が渓谷の秋を満喫します。

横行渓谷は養父市大屋町から氷ノ山に登るコースにある渓谷です。県下最高峰の氷ノ山は1,510mを誇り、四季の大自然が見どころ。春は山菜狩り、夏は登山、秋は渓谷の紅葉が美しく、冬はスキーも楽しめます。山頂付近にはブナの原生林が美しく、県指定天然記念物の古生沼には、珍しい動植物が棲息しています。横行渓谷には、平家の落人の伝説を秘める「平家ヶ城跡」や「姫が淵」と呼ばれるところがあり、ほのかなロマンを漂わせています。特に秋の紅葉は素晴らしく、ハイキングコースには最適です。

・養父市役所大屋地域局 079-669-0120
・兵庫県養父市大屋町