進藤家住宅/佐中千年家【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】
進藤家住宅/佐中千年家 【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】 佐中千年家 ・朝来市佐中 ・市指定文化財 ●金融・産業界の中枢的存在、原六郎の生家 明治時代の金融・産業界の中枢的存在であった原六郎(進藤 … 続きを読む 進藤家住宅/佐中千年家【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】
進藤家住宅/佐中千年家 【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】 佐中千年家 ・朝来市佐中 ・市指定文化財 ●金融・産業界の中枢的存在、原六郎の生家 明治時代の金融・産業界の中枢的存在であった原六郎(進藤 … 続きを読む 進藤家住宅/佐中千年家【しんどうけじゅうたく/さなかせんねんや】
旧木村酒造場 【きゅうきむらしゅぞうじょう】 旧木村酒造場 ・朝来市和田山町竹田 ・国登録有形文化財(建造物) ●竹田城下町の趣を伝える旧酒蔵 竹田城下町の中心に建つ「旧木村酒造場」。寛永2(1625)年頃 … 続きを読む 旧木村酒造場【きゅうきむらしゅぞうじょう】
但馬の古代遺跡【たじまのこだいいせき】 4世紀はじめから6世紀末頃までを考古学上、古墳時代といいます。大型の特色ある墳墓形式の時代で、大和政権による国内統一も進み、また朝鮮や中国大陸からの文化の流入も一層活 … 続きを読む 但馬の古代遺跡【たじまのこだいいせき】
生野鉱山及び鉱山町の文化的景観 【いくのこうざんおよびこうざんまちのぶんかてきけいかん】 史跡生野銀山 トロッコの軌道跡 旧生野鉱山職員宿舎 ●現役の鉱業都市で全国初の国重要文化的景観に選定 開坑は大同2年 … 続きを読む 生野鉱山及び鉱山町の文化的景観 【いくのこうざんおよびこうざんまちのぶんかてきけいかん】
表米神社の相撲桟敷【ひょうまいじんじゃのすもうざしき】 表米神社の相撲桟敷 ・朝来市和田山町竹田 ・県指定文化財 ●半円形に六段の珍しい石積段型桟敷 竹田城跡のふもとにある表米神社。格技を好んだと言われる表 … 続きを読む 表米神社の相撲桟敷【ひょうまいじんじゃのすもうざしき】
東西寺【とうざいじ】 東西寺 ・朝来市生野町口銀谷 ・本堂、東照宮 県登録有形文化財 ●徳川歴代将軍を祀る寺院 朝来市生野町口銀谷の寺町通りにある8ヶ寺の1つです。浄土宗の寺院で、徳川家康の尊像と2代から1 … 続きを読む 東西寺【とうざいじ】
常光寺【じょうこうじ】 常光寺 ・朝来市和田山町竹田 ・本堂、鐘楼、山門 県登録有形文化財 ●竹田城の初代城主・太田垣光景を祀る 天空の城として知られる竹田城の初代城主・太田垣光景の菩提寺。光景は但馬の守護 … 続きを読む 常光寺【じょうこうじ】
大歳神社【おおとしじんじゃ】 大歳神社 ・朝来市生野町口銀谷 ・本殿、拝殿、玉垣、 壱の鳥居、弐の鳥居、 摂社当勝神社、 摂社戎神社 県登録有形文化財 ●生野銀山町に鎮座する神社 朝来市生野町口銀谷の景観形 … 続きを読む 大歳神社【おおとしじんじゃ】
観音寺【かんのんじ】 観音寺 ・朝来市和田山町竹田 ・本堂、観音堂、経蔵、 鐘楼、山門、庫裡 県登録有形文化財 ●竹田城下町の歴史的景観を形づくる寺院 竹田城下町にある臨済宗の寺院で、本堂・観音堂・経堂・鐘 … 続きを読む 観音寺【かんのんじ】
日下家住宅【くさかけじゅうたく】 日下家住宅 ・朝来市山東町粟鹿 ・国登録有形文化財 ●歴史の変遷大規模な庄屋屋敷 日下家は古くから大地主として粟鹿地区に居を構え、近代には製糸業や銀行設立に携りました。主屋 … 続きを読む 日下家住宅【くさかけじゅうたく】