2012/12/26  

但馬七福弁天めぐり【たじましちふくべんてんめぐり】

 

但馬七福弁天めぐり【たじましちふくべんてんめぐり】

・蓮華寺(豊岡市竹野町轟)
・大乗寺(香美町香住区森)


・長楽寺(香美町村岡区川会)


・楽音寺(朝来市山東町楽音寺)
●七福弁天めぐる心の旅
 但馬各所を巡る「但馬七福弁天めぐり」。弁天さまは、七福神のうちでただ一人の女性の神で、物を生み育てる水の神です。
兵庫県の淡路島をはじめ、竹生島・江ノ島・宮島などの弁天さまが、いずれも島や湖の中州に祀られていることからもその理由がうかがえます。
水の流れる音は音楽に結びつくことから、芸能の神様としても信仰されています。
また、商売繁盛・進学就職の神さまとしても有名。厄災を取り除き、富・財宝と智恵を授ける福の神として、古来より人々の信仰を集めてきました。
但馬の日本海から内陸部へ向かう七福の寺での住職との語らいは、心が洗われる巡礼の旅。近年、ご利益を求めて、心の旅を楽しむ人々が増えています。

但馬七福弁天めぐり
・蓮華寺(開運)豊岡市竹野町轟
・大乗寺(馬鳴)香美町香住区森
・長楽寺(七美)香美町村岡区川会
・日光院(招福)養父市八鹿町石原
・長福寺(大福)養父市畑
・楽音寺(福寿)朝来市山東町楽音寺
・延応寺(宝積)朝来市生野町口銀谷

2011/11/21  

但馬ファンクラブ【たじまふぁんくらぶ】

 

但馬ファンクラブ【たじまふぁんくらぶ】
●関連情報
但馬ファンクラブ
●但馬の情報・特産品キャッチ、旅先で使える割引券
 但馬ふるさとづくり協会が主催。但馬にお住まいの方も、そうでない方も、但馬に興味がある方ならどなたでも入会できる但馬ファンのためのクラブです。入会すると、但馬のレジャー・グルメ・温泉などの観光情報や、宿泊・飲食・おみやげ・レジャー施設など200以上の施設で利用できる「トクトク券」(割引券)が付いた「パスポート」が手に入ります。
1年会員(1,000円)と3年会員(3,000円)があり、コース毎に複数の「会員特典」が用意されています。但馬の情報や特産品などから、自分の希望する特典を選べます。
但馬のあらゆる情報が手に入るので、遠くにいながら但馬を身近に感じたり、但馬に遊びに来るときに使ったりと、但馬の旅を快適にサポートしてくれます。

(公益財団法人)但馬ふるさとづくり協会
・0796-24-2247
・兵庫県豊岡市山王町11-28

2011/11/21  

生野銀山【いくのぎんざん】

 

生野銀山【いくのぎんざん】

史跡生野銀山
坑内


生野鉱物館

左右360度の
画像を見る

↑上のアイコンをクリックすると左右360度の画像が見れる「Quick Time VR」がご覧になれます。


Quick Time VRを楽しむためには上のバナーより「Quick Time」をダウンロードしてください。

●関連情報
シルバー生野

●千余年にわたり、金・銀・銅・亜鉛・スズなどを産出
生野銀山は、織田・豊臣・徳川各代を経て政府直轄となった有数の鉱山で、昭和48年の閉山までの千余年にわたり、金・銀・銅・亜鉛・スズなどを産出してきました。現在では、旧坑内に鉱山の様子がわかるように電動人形などを用いて再現し、見学できるようになっています。また、生野鉱物館には、鉱物学の先駆者、和田維四郎博士が各地から集めた鉱物標本や輝安鉱・水晶など国内屈指の鉱物標本2000点を展示。その他、徳川時代の銀の精錬をした吹屋史料館、お土産、レストランがあり、ゆっくり楽しむことができます。

史跡生野銀山
・シルバー生野 079-679-2010
・兵庫県朝来市生野町小野33-5
・午前9時~午後5時30分(12~3月・午前9時30分~午後4時30分)
・12月~2月の毎週火曜日、年末年始休館
(但し、火曜日が祝祭日の場合翌日に振替)
・一般900円 中高生600円 小学生400円

2011/06/22  

竹田城跡・山城の郷【たけだじょうせき・やまじろのさと】

 

竹田城跡・山城の郷【たけだじょうせき・やまじろのさと】
Panorama VRは左右に360度見渡すことができます

※QuickTime VRの表示には多少時間がかかりますが、ご了承ください。

QuickTime VRを楽しむためには、Apple社のQuickTimeが必要です。
←お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。

2011/06/22  

多々良木ダム・あさご芸術の森 【たたらぎだむ・あさごげいじゅつのもり】

 

多々良木ダム・あさご芸術の森
【たたらぎだむ・あさごげいじゅつのもり】

Panorama VRは左右に360度見渡すことができます

※QuickTime VRの表示には多少時間がかかりますが、ご了承ください。

QuickTime VRを楽しむためには、Apple社のQuickTimeが必要です。
←お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。

2011/06/22  

神子畑鋳鉄橋【みこばたちゅうてっきょう】

 

神子畑鋳鉄橋【みこばたちゅうてっきょう】
Panorama VRは左右に360度見渡すことができます

※QuickTime VRの表示には多少時間がかかりますが、ご了承ください。

QuickTime VRを楽しむためには、Apple社のQuickTimeが必要です。
←お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。

2011/06/22  

生野銀山【いくのぎんざん】

 

生野銀山【いくのぎんざん】
Panorama VRは左右に360度見渡すことができます

※QuickTime VRの表示には多少時間がかかりますが、ご了承ください。

QuickTime VRを楽しむためには、Apple社のQuickTimeが必要です。
←お持ちでない方はこちらから無償でダウンロードできます。

2011/06/22  

但馬六十六地蔵尊めぐり【たじまろくじゅうろくじぞうそんめぐり】

 

但馬六十六地蔵尊めぐり【たじまろくじゅうろくじぞうそんめぐり】

40山東町柴
●六十六地蔵を巡る、但馬の遍路道
但馬全土を巡る総道程約175kmの遍路道。地蔵尊は天日槍伝説に由来します。昔、泥海だった但馬の土地を、新羅の王子・天日槍命が瀬戸の岩山を開き、但馬の平野を開拓した際に、泥がなかなか乾かないため、その地面が固まるように祈願して、六十六の地蔵を祀ったといわれています。日本全国六十六ケ国の但馬版として整備された巡礼道で、心を込めて巡れば、全国をまわるだけの功徳が得られるとされています。最近では森林浴のコースとしても注目を浴びています。

六十六霊場札所
1香美町香住区七日市   2浜坂町福富
3新温泉町三谷      4新温泉町井土
5新温泉町金屋      6新温泉町九斗山

7香美町香住区大野    8香美町香住区下岡
9香美町香住区奥安木  10香美町香住区相谷
11豊岡市竹野町奥須井  12豊岡市竹野町松本
13豊岡市竹野町羽入   14豊岡市竹野町林
15豊岡市竹野町御又   16豊岡市竹野町床瀬
17豊岡市日高町太田   18豊岡市日高町山宮
19豊岡市日高町羽尻   20豊岡市日高町田口
21豊岡市日高町名色   22豊岡市日高町稲葉
23豊岡市日高町山田   24香美町村岡区長瀬
25香美町村岡区味取   26香美町村岡区和田
27香美町村岡区村岡   28香美町村岡区福岡
29養父市福定      30養父市関宮
31養父市八鹿町高柳   32養父市八鹿町馬瀬
33養父市八鹿町天子   34養父市稲津
35養父市伊豆      36養父市大屋町山路
37養父市内山      38朝来市桑市
39朝来市生野町円山   40朝来市山東町柴
41朝来市和田山町筒江  42朝来市和田山町殿
43朝来市和田山町枚田  44朝来市和田山町玉置
45朝来市和田山町岡田  46朝来市和田山町林垣
47朝来市和田山町高田  48養父市藪崎
49養父市八鹿町伊佐   50養父市八鹿町浅間
51豊岡市日高町浅倉   52豊岡市日高町藤井
53豊岡市豊岡市佐野   54豊岡市滝
55豊岡市城崎町来日   56豊岡市城崎町湯島
57豊岡市津居山     58豊岡市城崎町楽々浦
59豊岡市城崎町結    60豊岡市金剛寺
61豊岡市下宮      62豊岡市出石町奥小野
63豊岡市但東町木村   64豊岡市出石町寺坂
65豊岡市出石町出石   66豊岡市出石町奥山

2011/06/22  

生野町口銀谷地区【いくのちょうくちがなやちく】

 

生野町口銀谷地区【いくのちょうくちがなやちく】

生野町口銀谷地区

・朝来市生野町口銀谷
・兵庫県景観条例

景観形成地区


特徴的なカラミ石


井筒屋

●関連情報
朝来市ホームページ

●歴史遺産・近代化遺産が数多く残る鉱山町
古くから銀山の町として栄え、鉱山町独特の落ち着いた町並みや歴史遺産、近代化産業遺産などが数多く残されている口銀谷地区。江戸時代には代官所があり、今も古い家屋が軒を連ねます。

路地の両側に焼き杉板を張り巡らせた家屋が並び、漆喰塗りの邸宅や、明治期の擬洋風建築の旧警察署が周囲に溶け込んでいます。1935年(昭和10)頃まで生産されていたという「赤瓦」の屋根は、但馬でも珍しいもの。また、鉱石のくずを固めた「カラミ石」を積んだ擁壁やトロッコ道の石積みアーチなど、鉱山の繁栄を物語る景観も特徴的です。
1998年(平成10)に兵庫県景観形成条例の景観形成地区に指定され、町並み環境整備事業が進められています。
1999年(平成11)、町に寄贈された郷宿井筒屋(旧吉川邸)は「生野まちづくり工房井筒屋」として再生され、町づくり活動の拠点施設となっています。2005年(平成17)には、今井家住宅と綾部家住宅とともに国の文化財建造物に登録されました。この登録文化財制度は、築50年以上を経過し、歴史的景観に貢献している建造物などを登録するもので、口銀谷では旧海崎医院を始め8件がすでに登録されています。
ほかにも市指定文化財として、一区公民館(旧生野警察署)や旧鉱山官舎(甲社宅)などの建物があります。

2011/06/22  

和田山町竹田地区【わだやまちょうたけだちく】

 

和田山町竹田地区【わだやまちょうたけだちく】
竹田 寺町通り
寺町通り

和田山竹田地区

・朝来市和田山町竹田
・兵庫県景観条例
景観形成地区

●伝統的な本うだつ、切妻造、虫籠窓が残る竹田城下
 戦国時代を代表する山城・竹田城の城下町。1998年(平成10)、完存する山城遺構としての竹田城を中心とした景観形成が、兵庫県景観形成条例の景観形成地区に指定されました。
JR竹田駅前の道が旧街道で、線路と並行して古い家並みが続きます。1600年(慶長5)に竹田城が廃城となって以来衰退しましたが、竹田椀の産地として知られ、その職人は寛政年間(1789~1801)には漆塗業者も含めて150戸を数えたといいます。
竹田は観音町・米屋町・殿町など9つの小字に分かれています。大正年間までは、旅館・料理屋・茶屋・菓子屋などの商店が軒を並べ、漆器、家具を業とする店も多くありました。今も伝統的な商家の建物が多く残っており、立派な本うだつを始め、伝統的な切妻造の家屋や虫籠窓が各所でみられます。
かつて武家屋敷があったと伝えられる寺町通りは、道筋に歴代竹田城主の菩提寺が4カ寺並んでいます。寺にかかる石橋はすべて江戸時代につくられたもので、中でも初代城主・太田垣氏の菩提寺「常光寺」の石橋には、最も古い宝永4(1707年)の文字が刻まれています。
寺町通りは虎臥城公園とともに遊歩道として整備されており、地元住民によって約3,000株の花しょうぶが川沿いに植えられています。白壁の塀とのコントラストが美しく、見頃を迎える6月には花しょうぶまつりが開催され、地元の風物詩となっています。