北前船の寄港地【きたまえせんのきこうち】
北前船の寄港地 【きたまえせんのきこうち】 諸寄港 日和山の常夜灯の一部 ・新温泉町諸寄 ・日本遺産 ●日本遺産認定の風待ち・潮待ち港 かつて北前船の“風待ち・潮待ち港”として栄えた新温泉町の諸寄(もろよせ … 続きを読む 北前船の寄港地【きたまえせんのきこうち】
北前船の寄港地 【きたまえせんのきこうち】 諸寄港 日和山の常夜灯の一部 ・新温泉町諸寄 ・日本遺産 ●日本遺産認定の風待ち・潮待ち港 かつて北前船の“風待ち・潮待ち港”として栄えた新温泉町の諸寄(もろよせ … 続きを読む 北前船の寄港地【きたまえせんのきこうち】
桃観トンネルと石額【とうかんとんねるとせきがく】 桃観トンネル ・香美町香住区余部~ 新温泉町久谷 ・近代化遺産 石額(久谷側) ●山陰線最大の難所に開通したトンネル 山陰線の中で最大の難所だった香美町香住 … 続きを読む 桃観トンネルと石額【とうかんとんねるとせきがく】
但馬の古代遺跡【たじまのこだいいせき】 4世紀はじめから6世紀末頃までを考古学上、古墳時代といいます。大型の特色ある墳墓形式の時代で、大和政権による国内統一も進み、また朝鮮や中国大陸からの文化の流入も一層活 … 続きを読む 但馬の古代遺跡【たじまのこだいいせき】
西光寺【さいこうじ】 西光寺 ・新温泉町浜坂 ・兵庫県景観条例 景観形成重要建造物等 石灯籠 西光寺のレンガ塀 ●寛政年間に寄進された石灯籠 西光寺は、浄土真宗に属する寺院で、本尊に阿弥陀如来像が安置されて … 続きを読む 西光寺【さいこうじ】
相応峰寺【そうおおみねじ】 相応峰寺 新温泉町(旧浜坂町)清富 ・木像十一面観音菩薩立像 国指定彫刻 ・絹本著色 両界曼茶羅図2幅 絵画 県指定文化財 ・圓通殿 県指定文化財 ●平安時代の写実的で精密な十一 … 続きを読む 相応峰寺【そうおおみねじ】
正楽寺【しょうらくじ】 正楽寺 ・美方郡新温泉町前 ・鰐口 県指定文化財(工芸品) ●室町時代から伝わる仏具が納められた寺 開創した年代は不明ですが、江戸時代の1837年に隣家の火災で焼け、再建されたとの記 … 続きを読む 正楽寺【しょうらくじ】
善住寺【ぜんじゅうじ】 善住寺 ・新温泉町熊谷・木造阿弥陀如来坐像 (彫刻) 県指定文化財 ●桧一本木造り坐像「阿弥陀如来像」を安置 長保元年(999)覚増上人によって開かれたとされており、不 … 続きを読む 善住寺【ぜんじゅうじ】
玉田寺【ぎょくでんじ】 玉田寺 ・美方郡新温泉町七釜 ・石造宝篋印塔 県指定文化財(建造物) 宝篋印塔 ●県内最古の宝篋印塔(ほうきょういんとう)が残る寺院 室町時代の応永年間(1394~1428年)、南溟 … 続きを読む 玉田寺【ぎょくでんじ】
正福寺【しょうふくじ】 正福寺 ・新温泉町(旧温泉町)湯 ・不動明王立像 県指定文化財 ・ショウフクジザクラ 県指定天然記念物 ●湯村温泉の開祖・慈覚大師創建の名刹 旧温泉町の荒湯を見下ろせる場所にあり、 … 続きを読む 正福寺【しょうふくじ】
楞厳寺【りょうごんじ】 楞厳寺 ・新温泉町(旧浜坂町)田井 ・絹本著色 南溟禅師像1幅 ・絹本著色 夢窓国師像1幅 ・絹本著色 仏国国師像1幅 ・絹本著色 山名時熈像1幅 以上県指定絵画 ・夢窓国師書状1幅 … 続きを読む 楞厳寺【りょうごんじ】