但馬の百科事典
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Skip to content
  • すべて
  • 先人たち
  • 伝統文化
  • 歴史遺産
  • 自然
  • 産業
  • 観光名所
  • 温泉
  • 食
  • 特集記事
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

但馬の百科事典

公益財団法人たんしん地域振興基金

  • ホーム
  • » 伝統文化
先人たち / 伝統文化 / 歴史遺産 / 自然 / 産業 / 観光名所 / 温泉 / 食 / 特集記事
伝統工芸など / 祭り行事 / 伝説伝承
豊岡市 / 養父市 / 朝来市 / 香美町 / 新温泉町 / 但馬全域 / すべて

検索結果: 伝統文化 豊岡市

コウノトリ伝説【こうのとりでんせつ】

  コウノトリ伝説 【こうのとりでんせつ】 久々比神社 ・豊岡市下宮 日本で唯一、コウノトリにゆかりがある神社。室町末期の建造と推定され、三間社流造の建物である本殿は国の重要文化財に指定されています。 &nbs … 続きを読む コウノトリ伝説【こうのとりでんせつ】 →


淀の大王【よどのだいおう】

  淀の大王【よどのだいおう】 淀の洞門 ・豊岡市竹野町切浜 切浜海岸の北東に位置する幅約25m・高さ15m・奥行き40mの洞門。日本海の荒波に侵食されてできたものです。山陰海岸ジオパークのスポットとして親しま … 続きを読む 淀の大王【よどのだいおう】 →


あいたっつあん【あいたっつあん】

  あいたっつあん【あいたっつあん】 葦田神社の切岩 ・豊岡市中郷1141 国道312号線を南下して482号線を東へ進み、249号線と分岐するあたりで、農道へ入り奥へ進むと、山すそに見えてくる神社。天日槍が傷つ … 続きを読む あいたっつあん【あいたっつあん】 →


おりゅう灯籠【おりゅうとうろう】

  おりゅう灯籠【おりゅうとうろう】 おりゅう灯籠(豊岡市) ・豊岡市出石町柳 谷山川(旧出石川)の大橋東詰にあった船着場の灯籠で、現在は但馬信用金庫出石支店の前に佇んでいます。灯籠のすぐそばには柳の木があり、 … 続きを読む おりゅう灯籠【おりゅうとうろう】 →


アメノヒボコ伝説【あめのひぼこでんせつ】

  アメノヒボコ伝説【あめのひぼこでんせつ】 出石神社(豊岡市) ・豊岡市出石町宮内 但馬開発の祖・アメノヒボコを祀る神社。但馬国一宮であり、「いっきゅうさん」の愛称で親しまれています。   但馬一宮 … 続きを読む アメノヒボコ伝説【あめのひぼこでんせつ】 →


轟の太鼓踊【とどろきのたいこおどり】

  轟の太鼓踊【とどろきのたいこおどり】 轟の太鼓踊 ・県指定文化財 ・豊岡市竹野町轟   ●蓮華寺で行われる盆の施餓鬼供養の仏事 蓮華寺で行われる盆の施餓鬼供養の仏事として踊られる轟の「太鼓踊り」。 … 続きを読む 轟の太鼓踊【とどろきのたいこおどり】 →


法花寺万歳【ほっけいじまんざい】

  法花寺万歳【ほっけいじまんざい】 法花寺万歳 ・県指定文化財 ■法花寺万歳保存会 (豊岡市法花寺) TEL.0796-22-3778 ■豊岡市教育委員会 TEL.0796-23-1111 ●今の漫才の起源と … 続きを読む 法花寺万歳【ほっけいじまんざい】 →


出石焼【いずしやき】

  出石焼【いずしやき】 出石焼 (豊岡市出石町) ・国の伝統工芸品 ●関連情報 NPO法人但馬國出石観光協会 じばさんTAJIMA ●透きとおるような白磁、出石焼の変遷 出石焼の歴史は、江戸時代半ば、天明4年 … 続きを読む 出石焼【いずしやき】 →


北前船【きたまえせん】

北前船【きたまえせん】 復元された北前船 (豊岡市竹野町) 竹野町「北前館」には、復元した天神丸をはじめ、船箪笥(ふなだんす)、磁石など、北前船に関する資料を展示しています。 ■北前館 ・豊岡市竹野町竹野 ・TEL.07 … 続きを読む 北前船【きたまえせん】 →


松岡の御柱祭(婆々焼祭) 【まつおかのおとうまつり(ばばやきまつり)】

  松岡の御柱祭(婆々焼祭) 【まつおかのおとうまつり(ばばやきまつり)】 松岡の御柱祭 (豊岡市日高町) ・豊岡市日高町松岡 4月14日 ・市指定無形民俗文化財   ●松岡の御柱祭(婆々焼祭) ・豊 … 続きを読む 松岡の御柱祭(婆々焼祭) 【まつおかのおとうまつり(ばばやきまつり)】 →


Posts navigation

次へ →
  •   (40)
  •   (64)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (110)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (70)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (26)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (138)
  •   (25)
  •   (32)
  •   (6)
  •   (234)
  •   (126)
  •   (123)
  •   (118)
  •   (110)
  •   (39)
ページの先頭へ
公益財団法人
たんしん地域振興基金

〒668-0033 豊岡市中央町17-8
但馬信用金庫4階
TEL:0796-23-1200(代)
> HOME
> サイトマップ
> お問い合わせ
> たんしん地域振興基金
カテゴリから探す
> 先人たち
> 伝統文化
> 歴史遺産
> 自  然
> 産  業
> 観光名所
> 温  泉
> 食
> イベント
エリアで探す
> 豊岡市
> 養父市
> 朝来市

> 香美町
> 新温泉町
Copyright(C) Tanshin Chiiki Shinko Kikin. All Right Reserved