東楽寺【とうらくじ】
東楽寺【とうらくじ】 東楽寺 ・豊岡市清冷寺 ・四天王立像 国指定彫刻 ●藤原中期、一木彫刻の四天王立像をまつる 弘法大師開祖の寺、東楽寺には国指定重要文化財に指定された四天王立像が祀られています。四天王は … 続きを読む 東楽寺【とうらくじ】
東楽寺【とうらくじ】 東楽寺 ・豊岡市清冷寺 ・四天王立像 国指定彫刻 ●藤原中期、一木彫刻の四天王立像をまつる 弘法大師開祖の寺、東楽寺には国指定重要文化財に指定された四天王立像が祀られています。四天王は … 続きを読む 東楽寺【とうらくじ】
松禅寺【しょうぜんじ】 松禅寺 ・豊岡市但東町栗尾 ・木造薬師如来坐像 (彫刻) 県指定文化財 ●定朝様式の典型的仏像「木造薬師如来坐像」 松禅寺の前身は、郷路岳中腹にあった石室山松葉庵で、江戸時代中期に現 … 続きを読む 松禅寺【しょうぜんじ】
称名寺【しょうみょうじ】 称名寺 ・豊岡市出石町馬場 ・木造地蔵菩薩立像 (彫刻) 県指定文化財 ●地蔵菩薩の造形をよく表す「地蔵菩薩立像」 阿弥陀如来坐像は、豊岡京極家菩提寺・瑞泰寺の本尊であったもので、 … 続きを読む 称名寺【しょうみょうじ】
総持寺【そうじじ】 総持寺 ・豊岡市出石町宮内 ・木造千手観音像 (彫刻) 県指定文化財 ●但馬守護・山名氏の崇敬篤い古刹 奈良時代に東大寺の四聖の一人に数えられている「行基」が開いたとされる古刹です。代々 … 続きを読む 総持寺【そうじじ】
観音寺【かんのんじ】 観音寺 ・豊岡市日高町観音寺 ・仁王門(建造物) 県指定文化財 ●両脇の間、全面の床を板張りにした仁王門 平安中期から後期にかけて創建されたと伝わる観音寺。「仁王門」は室町初期の建造物 … 続きを読む 観音寺【かんのんじ】
慈等寺【じとうじ】 慈等寺 ・豊岡市三宅 ・木造十一面千手観音立像 (彫刻) 県指定文化財 ●鎌倉初期に作られた「木造十一面千手観音立像」 兵庫県の文化財に指定されいてる「木造十一面千手観音立像」は、慈等寺 … 続きを読む 慈等寺【じとうじ】
帯雲寺【たいうんじ】 帯雲寺 ・豊岡市野上 ・木造十一面観音像 (彫刻) 県指定文化財 ●桧を材とした一木造の十一面観音像 帯雲寺の前身は、天台宗神通寺とされており、この地に移った際に名を帯雲寺と改名し、曹 … 続きを読む 帯雲寺【たいうんじ】
蔵雲寺【ぞううんじ】 蔵雲寺 ・豊岡市但東町中山 ・絹本著色十六羅漢像 (絵画) 県指定文化財 ●室町時代の画僧・明兆作の十六羅漢図 室町時代の画僧「明兆」の作といわれる「絹本著色十六羅漢図」は県の文化財に … 続きを読む 蔵雲寺【ぞううんじ】
宗鏡寺【すきょうじ】 宗鏡寺 ・豊岡市出石町東條 ・宗鏡寺本堂庭園 県指定名勝 ●別名沢庵寺、沢庵の名園や復元された庵がある 入佐山のふもと、山名氏の菩提寺として明徳3年(1392年)山名氏清によって創立さ … 続きを読む 宗鏡寺【すきょうじ】
文常寺【もんじょうじ】 文常寺 ・豊岡市鎌田 ・聖観音立像 国指定彫刻 ・聖観音立像 県指定彫刻 ●表情も柔和、藤原から鎌倉時代へかけての聖観音立像 文常寺には、国指定重要文化財である聖観音立像が祀られてい … 続きを読む 文常寺【もんじょうじ】