但馬の百科事典
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
Skip to content
  • すべて
  • 先人たち
  • 伝統文化
  • 歴史遺産
  • 自然
  • 産業
  • 観光名所
  • 温泉
  • 食
  • 特集記事
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ

但馬の百科事典

公益財団法人たんしん地域振興基金

  • ホーム
  • » 先人たち
先人たち / 伝統文化 / 歴史遺産 / 自然 / 産業 / 観光名所 / 温泉 / 食 / 特集記事

豊岡市 / 養父市 / 朝来市 / 香美町 / 新温泉町 / 但馬全域 / すべて

検索結果: 先人たち

森 はな【もりはな】

  森 はな【もりはな】 森 はな (1925-2013) 明治42年年に朝来市和田山町に生まれる。児童文学作家として名作を残す。 ●関連情報 朝来市HP ●小学校教諭から児童文学作家へ 1909年(明治42) … 続きを読む 森 はな【もりはな】 →


大友 工【おおともたくみ】

  大友 工【おおともたくみ】 大友 工 (1925-2013) 大正14年に豊岡市出石町に生まれる。東京読売巨人軍の投手として活躍。 ●関連情報 出石明治館・大友工投手展示室(豊岡市HP) ●軟式野球からプロ … 続きを読む 大友 工【おおともたくみ】 →


上垣守国【うえがきもりくに】

  上垣守国【うえがきもりくに】 上垣守国 (1753-1808) 宝暦3年に養父市大屋町蔵垣に生まれる。養蚕を但馬、丹波、丹後に広めた、但馬養蚕業の先駆者。 ●関連情報 上垣守国養蚕記念館(養父市HP) ●先 … 続きを読む 上垣守国【うえがきもりくに】 →


淀井敏夫【よどいとしお】

  淀井敏夫【よどいとしお】 淀井敏夫 (1911-2005) 明治44年に朝来市佐仲に生まれる。削げたような形態と岩のような質感のユニークな作品が特徴。 ●関連情報 あさご芸術の森美術館HP ●日本近現代彫刻 … 続きを読む 淀井敏夫【よどいとしお】 →


東井義雄【とういよしお】

  東井義雄【とういよしお】 東井義雄 (1912~1991) 明治45年4月9日、兵庫県豊岡市但東町佐々木に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育 … 続きを読む 東井義雄【とういよしお】 →


志村喬【しむらたかし】

  志村喬【しむらたかし】 志村喬 (1905-1982) 明治38年に朝来市生野町に生まれる。400本近くの映画作品に出演する。日本映画史に残る名優。 ●関連情報 志村喬記念館公式HP ●大学在学中に演劇と出 … 続きを読む 志村喬【しむらたかし】 →


沢庵和尚【たくあんおしょう】

  沢庵和尚【たくあんおしょう】 沢庵和尚 (1573~1645) 天正元年、兵庫県豊岡市出石町に生まれる。京都大徳寺住持、豊岡市出石町宗鏡寺「投淵軒」に閑居。三代将軍家光に愛される。 宗鏡寺(すきょうじ) 沢 … 続きを読む 沢庵和尚【たくあんおしょう】 →


近藤朔風【こんどうさくふう】

  近藤朔風【こんどうさくふう】 近藤朔風 (1880~1915) 明治13年1月14日に生まれる。「菩提樹」「野ばら」「ローレライ」などの名訳で有名。実父は明治の新国家設立に尽力した、豊岡市出石町出身の桜井勉 … 続きを読む 近藤朔風【こんどうさくふう】 →


安積理一郎【あづみりいちろう】

  安積理一郎【あづみりいちろう】 安積理一郎 (1826-1872) 文政9年に朝来市和田山町に生まれる。幕末の儒学者・池田草庵の門弟。故郷・和田山で私塾を開き、地元の若者を育てた。 ●但馬聖人・池田草庵の愛 … 続きを読む 安積理一郎【あづみりいちろう】 →


心諒尼【しんりょうに】

  心諒尼【しんりょうに】 心諒尼 (1765-1843) 島流しとなった祖父を捜し訪ね、看病する。祖父の死後も菩提を弔った。その孝行の話は地元で語り継がれている。 心諒尼墓標 法宝寺のクスノキ ●祖父を弔う孝 … 続きを読む 心諒尼【しんりょうに】 →


Posts navigation

次へ →
  •   (44)
  •   (68)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (111)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (70)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (26)
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
    •  ∟  
  •   (142)
  •   (25)
  •   (34)
  •   (6)
  •   (236)
  •   (130)
  •   (127)
  •   (121)
  •   (112)
  •   (39)

ページの先頭へ

公益財団法人
たんしん地域振興基金

〒668-0033 豊岡市中央町17-8
但馬信用金庫4階
TEL:0796-23-1200(代)
> HOME
> サイトマップ
> お問い合わせ
> たんしん地域振興基金
カテゴリから探す
> 先人たち
> 伝統文化
> 歴史遺産
> 自  然
> 産  業
> 観光名所
> 温  泉
> 食
> イベント
エリアで探す
> 豊岡市
> 養父市
> 朝来市

> 香美町
> 新温泉町
Copyright(C) Tanshin Chiiki Shinko Kikin. All Right Reserved